(vol.0352)
こんにちは!
社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。
先日、メジャーリーガーの
イチロー選手が引退を表明し
記者会見がありました。
全て、見ていて
どのやりとりも胸に
響くものでしたが
特に、自分に染み入った
ことがあります。
その部分の一問一答を
映像からインタビュー
全文を文字起こしし、
掲載させていただきました。
インタビュアー
『メジャーリーグでもご活躍されまして
日本人としてイチロー選手の存在を
とても誇りに思っている方
多いと思うのですが、
イチロー選手の生き様で
ファンの方に伝えられたことや
伝わっていたら嬉しいなという
ことありますか?』
イチロー選手
「まぁ、生き様というのは
僕にはよくわからないですけど、
まぁ、生き方という風に考えれば、
先ほどもおはなししましたけども
人よりも頑張ることなんて
とてもできないんですよね。
あくまでもはかりは自分の中にある
それで自分なりに
そのはかりを使いながら
自分の限界を見ながら
ちょっと超えていく
というのを繰り返していく
そうすると
いつの日かなんか、
こんな自分になっているんだ
ていう状態になって
だから、
少しずつの積み重ねが
それでしか自分を超えていけない
ていうふうに思うんですよね。
なんか一気に、
一気に、なんか
高みにいこうとすると
今の自分の状態とギャップが
ありすぎてそれが続けられないと
僕は考えているので
まぁ、地道に進むしかない
進むというか
進むだけでは無いですね
後退もしながら、
ある時は後退しかしない時期も
あると思うので
でも、自分がやると決めたことを
まぁ、信じてやっていく
でもそれは正解とは限らない、ですよね
間違ったことを続けてしまって
いることもあると思うんですけど
でも、そうやって
遠回りすることでしか、
ほんとの自分に出会えないというか
そんな気がしているので
自分なりに重ねたことを、
まぁ、今日のゲーム後、
ファンの方の、
もうファンの方の気持ちですよね。
それを、見た時に
ひょっとしたらそんなとこを見て
いただいていたのかなと
それが嬉しかったです。
そうだとしたら嬉しいですし、
そうじゃなくても嬉しいです。
あれは。」
あくまでもはかりは自分の中にある
一気に、一気に高みにいこうとすると
今の自分とギャップがありすぎて
続けられない
でも、そうやって
遠回りすることでしか、
ほんとの自分に出会えないというか
そんな気がしている
企業経営において
社長のこの先こうしたいという
ミッション(使命、目的)
ビジョン(理想の状態、目標)
は、とても大切です。
時間軸で言うと
ミッションは過去、
ビジョンは未来に起因するもの。
もし、現時点で
未来をはっきりと描けてなくても
どこに向かっていくかを
意識して、進むことで
徐々に見えてくる
ものもあると思うのです。
"でも、自分がやると決めたことを
まぁ、信じてやっていく"
映像を何度も見返しましたが、
言葉だけでなく
表情、行間、テンポ
染み入ってきました。
イチロー選手、
ありがとうございます!
今日はここまでです(^^)
