(vol.0332)


こんにちは!



社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。


今日は午後からお客さまの
ところにいきました。



先日、企業のチームリーダーに
就任した友人と話をしていて
ふと、こんな話題になりました。



「リーダーって、結局、何?」



友人が会社でのリーダーに
就任することになりました。



あるひとつのチームを
まかされたようです。



ただ、彼は少し浮かない様子。
どうしてなのか聞いてみました。


自分「あんまり嬉しそうじゃないね。
どうかした?」


友人
「何すれば良いかわからないんだ。」


自分「会社からは、何か言われてるの?」


友人「特に、何もない」


自分「周りの先輩のリーダー見て
どうなの?全員同じ感じ?」


友人「いや、バラバラ。
人によって、全然違う。


だから、
何したらいいのかわからない



『リーダーとは?』
まずは、広辞苑先生で
調べてみると(^^)


①指導者。先導者。首領。
②(印刷用語)点線。破線。
また、点線用の活字。
③鉤素(ハリス)。
④フィルムや磁気テープの先端部分。




ちなみに、皆さん、
リーダーとは何でしょうか?




どんなイメージでしょうか?




会社で言うと
社長、専務、常務、部長、課長
チームリーダー、
とあるかもしれません。




仕事がものすごくできる人

仕事をバリバリ頑張る人

声の大きい人

チームを鼓舞する人

チームを管理する人



など、



100人いたら100通りの
考え方がありそうです。



私自身、こうじゃなきゃいけない
というわけではないと思います。



ただ、
「1つの会社内でそれで
いいんだろうか?」と考えると



2人の間では、
「あまり良くないのではないか」
と。



会社内で期待されて
リーダーになるわけで
上長から求められることを
満たしてなかったら



上長から
リーダーの仕事して欲しいと
言われるはず。



仕事がバリバリする人と
思っている人は
自分の営業成績を
ひたすら伸ばす人もいる



チームを管理する人と
思っている人は
目的達成のために
メンバーにあれやれこれやれと
支持するかもしれない



結局のところ、
「会社内でのリーダーの定義
が揃っていることが大切で


必要最低限、その定義を満たしたうえで
それぞれのリーダー像があっても良い」



のではないか、
という結論にいたりました。




「リーダーって、結局、何?」




の回答は、
自分の外(周りから求められること)と
内(自分がイメージするもの)
ありそうです。



ちなみに、
私が今までの経験の中で、
チームが機能して
素晴らしい結果をおさめ
メンバー全員が笑顔になった時の
リーダーとは



自らが率先して動き、
チームの目的達成のために
メンバー全員が
それぞれの個性をいかしあい、
全員が力を発揮してチームの
パフォーマンスを上げさせる



ことです。



さて、皆さんのイメージする
リーダーとは何でしょうか?



また、教えてください(^^)



今日はここまでです。