(vol.0167)


こんにちは!


社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。


先日の大横断
第一弾、愛知県岡崎市でのセミナー
『上司を見るな、ビジョンを見ろ』



この一言に全てが詰まっています。



2016年分野別年間ベストセラー
新書(紀伊國屋書店)3位



「キリンビール 高知支店の奇跡」
の著者である
元キリンビール代表取締役副社長
田村潤先生




が、愛知県岡崎市に
来られるということで
いてもたってもいられなくなり
すぐに申し込みました。


キリンビールと言えば
1907年に誕生し
1954年から国内市場
シェア1位の座に着きます。
1972年からはシェア60%
独占禁止法に抵触するため
売りすぎてはいけないほどでした。


1987年からアサヒビールから
アサヒスーパードライが発売され
2001年にはシェア40%を割り込み
トップの座をアサヒビールに
明け渡します。


1995年社内で代表的苦戦エリアの
高知支店に支店長として赴任し
2年半後に県内のトップシェアの座を
奪い返すことができた。


高知支店から、四国4件の地区本部長、
東海地区本部長とそれぞれで
シェアを反転させ、
2009年についにシェアの首位奪回を
実現するという物語です。


成績が悪くなるほど
本社では会議が連日続き、
営業の現場へ
あれをやれこれをやれ、となり
現場では忠実に守るかという
受け身の営業スタイルに陥り
こなすだけが精一杯になる。


主体的に動かなくなり
ますます勝ちから遠ざかってくる。


そんなときにこそ
「何のために働くのか?」
「自分の会社の存在意義は何なのか?」
という理念を自分で考え抜き、
そこに基づいた行動スタイルを
とることが打開する鍵になる


それらを実践して来られた内容が
生々しく描かれています。


理念とは何か?
ビジョンとは何か?


非常に明確にわかりやすく
具体的な表現で
実際にそのビジョンに向かって
つきすすむ姿が物語になっていて
ぜひとも、直接
話を聞いてみたかったのです。



目の前で公演される
田村先生の印象は実直で
揺るぎのない
そして誠実な方であることが
伝わってきました。


「講演会でこれから二度と
お会いできないであろう皆様に
私の全て知っていることを
なんとか伝えようとして
3分ほどオーバーしてしまいました。」


と、何かを思い出しながら
漏れなく大切なことを伝えようとし
最後、少し早口に話される
そんなお姿を見て
気持ちが伝わってきました。



ご講演中は、
私は、大変心躍らせながら
時間が過ぎました。




今日は、ほぼ


あらすじだけで
終わってしまいました…
m(._.)m



キリンラガーが飲みたくなりましたので
近くのコンビニで調達してきます(笑


明日へと続きます。


今日は、ここまでです。