(vol.0115)
こんにちは!
社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。
今日2度目のブログを書いています。
よくある出来事ということですね(笑 )
さっき書き終えたブログデータが
なぜかわかりませんが、
トンデシマイマイタ…
いやぁ、ショックですね(笑
まぁ、言っててもしゃあないので、
もう一回書きます。
さっきの内容じゃない方が良い
ということですね。
最近、ものごとのとらえ方が
変わってきました。
昔より執着していないような気がします。
・データが飛んだ。
→また書いた方がよいということかな。
・台風で研修が延期という英断
(主催者の方の決断を支持しています。)
により、今日実家で親戚に会えた。
・手紙を出そうと街まで出掛けたら、
手紙を忘れて〜♪
取りについたところで、連絡が入り
急遽予定を変えた。
受け入れるということでしょう。
以前より感情的になることが
少なくなりました。
ものごとには流れがあって
無理にすると
結果もそういう結果になる。
ということを
仲間から教わり
私もそういう考え方になってきました。
言い訳でなく自然と受け入れる。
こんな考え方もあるようです。
結果に対して理由を考える。
それはできない理由もそうです。
う〜ん。
で、結局どっちなんだろう…
と、ふと思うわけですが、
別にどちらでもよいかとも思いました。
次へつながる一歩であれば。
あと、手を抜いてなければ。
人生のうっと思った時に
流れてくる歌があります。
その歌詞の一部です。
何をとまどうの ボクは今?
なんでもありの人生の中で
ひとりよがりの悩みなど
ほうり投げたら 醜態(しゅうたい)を見せよう
がむしゃらな日々は報われる
思いやり無きはバチ当たり
時の流れさえついてくる
自分で進みゃついてくる
MOVE ON,MOVE ON,NOW
MOVE ON,MOVE ON
(B’z MOVE)
まぁ、やるだけですね。
今日はここまでです。
