(vol.0091)




こんにちは!


社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。


先日、実家に
4日間泊まってきました。
が、なかなか、あの話。
すすまないものです。



ある方と話をしていて、
実家にしばらく行ってきますと、
出発する前に伝えたところ、


「あの話してくるんでしょ、
あの話。
「事業承継」」





そうなんだよなぁ、
両親が飲食店をしていて、
事業を承継するわけでは
ないですが、
やっぱり色々気になるんですよね。
あんなことこんなこと。


でも、なかなか面と向かって
話ができない。
というか、
よしやるぞって、
思わないと気がすすまない。


で、


結局のところ、


なぁ〜んも、
そっちの話進みませんでした…


私は朝から晩まで
毎日出てましたし、
親は親で夜中まで仕事。


仕事終わって
そんな話切り出す雰囲気じゃないですし。


まぁ、仕切り直しです。


でも、この出来事で
気づいたことがありました。


面と向かって両親と
普段話さないことをしゃべる。
何かきっかけがあると、
話しやすかったりするなぁ。と。


それは、普段している
私の仕事に通じていて、
照れくさいけど、
普段言えないこと、
きっかけがないとできないこと。
自分がそのきっかけになればいい。


三者であるからこそできること
をお客さまに提供したい。
と、改めて認識できました。
それは、収穫です。




でも、実家滞在中で、
もう一つのことは達成しました。


母親にようやく渡せました。


まぁ、ほんと照れくさくて、


「遅れたけど、これ。
母の日ありがとう。」


ぐらいが、精一杯。


あとは、
これ(カレンダー)
に託します。


滋賀県でご活躍されている
書家の「西村あつこ」さんの
カレンダーを手渡してきました。


この日めくりカレンダー、
感情動かす
素敵な言葉が
素敵な文字で書かれていて
喜んでくれたら嬉しい
と、去年10月に即購入。


即手渡しどころか、
さらに2ヶ月近くオーバーですが、


念願達成です!


照れますね〜。


あんまり照れないんすけどね、
普段は。
なんなんでしょうねぇ。



今日はここまでです。