(vol.0035)



こんにちは!

社長へつなぐ。
お金」と「コミュニケーション
トスアップパートナー、竹田圭佑です。





今日は午前に一件コンサルと、
書類作成のあと、神戸へ移動し、
一件テレビ電話ミーティング
その後、お客さま、
パートナーさまとの三者面談です。



今日は、こんな話です。



あるクライアント先の
社長さまとの会話で、

40点から100点へ…」

という話をしたところ、







社長


ビリギャルだね






竹田

え?


何と言いました?





ビリギャルって、
社長好きなのかな?




自分も好きだぞっ!






社長


ビリギャルのように
偏差値あげて慶応だね!






竹田

え、え〜⁉︎







社長



ブログ
見てるよ







竹田




きゃぁ、

嬉しい〜酔っ払い酔っ払い酔っ払い










実は、これって
凄いことなんです!





私が以前、受講した
コミュニケーションの
研修での話です。




3人1組のグループになり、

研修の先生から




「『仕事』と聞いて、


思いつく言葉、


1分で書き出してみてね。



はい、



ではいきますよ〜



ヨーイ、どん!

(よろしければ、
皆さんもどうぞウインク














じゃあグループで1番多くかけた人、
そのキーワード
読み上げていって〜。



あとの2人は、
完全に一致したら、
手をあげてね。



カタカナも
ひらがなも
漢字の違いも
表現の違いも
全く一致しなければ、
あげちゃダメだよ〜


3人が一致ねぇ」






結果、どうだったと思いますはてなマーク




仕事




という、
みんな使う言葉ですよ。




結果、




6グループあって
全ての班で、
書き上げたもの全て







完全一致なし






でした。





私、この結果、
聞いて、


あ、そりゃあ、
意思疎通って
簡単にいかないわけだ



普段のやりとりを
思い出しました。



例えば、

お客さまへの対応



が大切だよね!



とは、



みんな言うけど、




みんなが想像する



お客さまへの対応



大切にしてることが



そもそもが違ったら




みんなが正しいと思うことを
やってても




そりゃ、違うわけだって。





わかってない




じゃなくて、




ずれてる






あ、なるほどねぇ照れ






と、妙に納得いきました。



なので、
お客さまと
クレドを作成するときは
必ず、ある基準で
大切にしていること
を従業員さん
みんな参加です。





だから、
冒頭の

40点から100点…」







ビリギャル




が、余計に、
嬉しかったんですよねぇ音譜




これは、
コミュニケーションでの、


《送り手》

言語化

→ 情報発信




《受け手》

相手のことを知る

→ みてるよ、
知ってるよの表現




どれがかけても
なりたたない

(たまたま合うこともある)




これは、人数が
多ければ多いほど



合うのって、
簡単でなくなりますよね。







この社長さまは、
大切にされていることに


つなぐ


とあり、


つなぐには、

相手のことを
真摯に丁寧に知ること
理解することから始まる


とおっしゃってます。



さすがです‼︎



(社長、ブログ掲載許可
ありがとうございます!
今日はこっちを書きましたニヤニヤ





ちなみに、




私は『仕事』と聞いて
1分で書いたのは以下でした。



プロフェッショナル
報酬
自分ごと
コミュニケーション
相手を知る
お困りごと
ニーズ
ミッション
黒字化支援
とげをぬく
加速
従業員さん
組織




皆さんは、
何があがりました?




いやいや、


竹田よ、それはないやろ〜


って?



合わなかった方は、


もし、よろしければ、
一緒に語らいましょう音譜




ぜひぜひ教えてくださいウインク





それにしても、
ブログ書いてて良かった〜






「人生かえちゃるけ〜」




あ〜、

信じてよかった〜爆笑





板坂師匠‼︎
ありがとうございます!





今日はここまでです。