(vol.0014)
こんにちは!
社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。
明日は、
夕方から大阪で
キャッシュフローコーチの
仲間と勉強会と延長戦です。
夕方まで、学びの整理と
戦略を練ります。
今日の午前は、
自分自身の計画作成業務の、
システム導入検討のため
パートナーさまから
プレゼンを受けていました。
計画作成業務をする時に
システム使ったら
早いし、正確だなぁ。
と思い
導入検討にいたりました。
実は、
私はシステム開発に
従事していたことがあり、
その時、
様々なことを教えていただきました。
その中でも間近で見たのは、
パソコンの優位性
です。
私のシステム導入の目的は、
一言で言うと、
人間は人間の、
パソコンにはパソコンの、
と考えます。
私より絶対優れいている点
それは、
記憶量
正確性
計算スピード
です。
絶対にこの点ではかなわない。
すなわち、
同じことやっていたら、
パソコンに取って代わる。
と、私は思いました。
まぁ、世間でも言われてますね
だから、
手作業でやっていて、
システムに置き換えることが
できることは
システムにまかせて、
その人にしかできないことに
シフトして、
その人の力をいかすべき
と、考えます。
だって、その方が、
あなたしかできない
って言われるわけだし、
その人にしかできなくて、
価値があることなら、
お給料まで高くもらえる。
能力をいかすこと
と、色々並べて
書いたわけですが、
先日受けた
「効き脳検定」
(いわゆる考え方の特性)
で、
計画、堅実脳が弱い
=スケジュールを詳細にたて、
それを守ることが苦手
というより
むしろ他の点が優れている
と、診断が出ました…
やっぱり、
システムの力、借りよう
今までも計画作ってきてますし、
これからも、
どんどん計画
作っていきますんで、
(システムの力をいかして…)
よろしくお願いいたします!
御託を並べて、
なるべく、
自分の本来の能力を
いかす方法を模索する
今日一日でした。
今日はここまでです。
