「森の王子様」アカガシラカラスバトに出会った日!
こんにちは!研修生のあおとです!
今日は半日森山歩きに行ってきました!
今回は森山歩きで、見たアカガシラカラスバトについて、記事にしていこうと思います!
このアカガシラカラスバト、島内では成鳥を「アカポッポ」、幼鳥を「クロポッポ」と呼ばれているのですが、なんとこの子小笠原諸島などに生息する、日本固有種で環境省のレッドリストでは絶滅危惧IB類に指定されていて、その数は600〜800と言われていて、希少な鳥です。美しいワインレッドの頭と、真っ黒の光沢のある翼は高級なスーツに身を包んだようで、森の中でひときわ映えるその姿は、まるで「森の王子様」といった風格です(#^^#)
ただし歩く姿は庶民的で、枝から枝へと綺麗に飛び移るかと思いきや、地面をドスドス歩きながら落ちた実を、ついばんでいたりと鳴き声も意外なもので、牛のような声を出すんです。ギャップ萌えというやつです(o^^o)
もし小笠原の森で牛の声が聞こえると、近くに「森の王子様」がいるかもしれません!
あおと

