瀋陽は東北部らしく、冬が終わったかと思うとすぐに暑くなります!
今日も春というより、夏のような天気
気持ちいい快晴の中、瀋陽市街に行く機会があったので中山公園へお花を見に行きました
まさに『中国の公園』といった感じ!!
日本の公園のイメージとは違い、岩山に池、川、東屋…。
ちょうど新緑の季節で、お花だけでなく緑もきれいでした

公園ではイベントをやっていたらしく、人もいっぱい!(赤十字のイベントっぽかったです)
そして、目的のお花

中国といえば、『桃の花』
ピンクや白の桃の花がたくさん。

ピンクや白の桃の花がたくさん。
一見、桜の木にも見えるけど、近くで一つ一つのお花を見ると違うことがわかります

似ているけどね。
でも、桜より花びらと花びらが離れている気がします。
そして、この時期たくさん見かけるもう一つの花は『迎春花(インチュンファー)』
日本語ではそのまま『迎春花(げいしゅんか)』または『黄梅』だそうです。
よく桃の木と一緒に植えられていて、背の高い桃の木の手前にモクセイ科の迎春花が並んでいます。
桃の花の白やピンクに迎春花の鮮やかな黄色が映えてとてもきれいです

今日は一人でぶらっと見に行ったけど、先週配属先の先生とお花を見に行ったとき、迎春花についての話を聞きました

迎春花の花びらは普通は4枚。
でも、たまに5枚の花があるそうで、それを見つけると幸せになれるらしいです。
四葉のクローバーみたいですね

次見るときには探してみようと思います
