只今、配属先では教職員のバレーボール大会開催中です
中学3学年と高校3学年が学年ごとにチームを作り、計6チームで戦っています
今日までに1回戦を終え(※私は出ていません!下手なので誘われても必死に遠慮してます。。。)、中2グループは無事2回戦目へ。
ちなみに去年は1位だったそうです。
驚くのはこの前の縄跳びもそうだったけど、先生たちの動き!!
素早い!そしてバレーうまい!!!
放課後、本気で試合をする先生たちの姿に生徒も釘付けです
写真の男の子はある先生の息子さん。
まるで監督のよう。
でも、ほんとに監督のようだったのは写真一番左の学年主任B先生。
声を張り上げて喝を入れていました

この試合のあとは、そのままみんなで食事に行くことに

一次会は朝鮮族の方が開いている中国料理も朝鮮料理も食べられるお店へ。
初めて一緒にお酒を飲む先生がたくさんいたので、私を歓迎しての乾杯が続く続く…

私からも乾杯のあいさつをしたりして。
こっちのビールはアルコール度数が低いのですが、(この時飲んだのは2.5%)
あまりの乾杯の数にさすがにお腹はパンパン。
家にお子さんがいる先生方は一足早く帰り、私を含め残った7人で二次会へ。
二次会は串焼き屋さん

串焼き屋といっても、屋台みたいな感じではなく焼肉屋さんみたいな感じ。
そこで初めて見た串焼きのテーブルにびっくり!!
この串焼き機(?)、自動で串が回るんです

驚きました

そしてここでも食べ続け飲み続け。。。
先生方より子供さんとのほうが年が近い私。
「見ていると、自分の子供を思い出す。」と言われ、ビールと串焼きを進められ続けました(笑)。
いろんな話ができて、とっても楽しかったけど本当にお腹いっぱい

そうそう。
この学校で多くの先生が私の名前を日本語で呼んでくれます。
来る前は日本語科の先生以外には中国語で呼ばれるかと思っていましたが、いろんな先生が日本語で呼んでくれています。
この飲み会の時もなかなか私の名前を覚えられない先生が(たぶん酔っていたのもある笑)、他の先生に怒られながら練習していました(笑)。
ちょっとしたことだけど、日本語で呼ばれるのって嬉しいものです
