ここから、また始めよう | キャリアコンサルタント松村亜木の「働き方アップデート」

キャリアコンサルタント松村亜木の「働き方アップデート」

30代・40代の為の働き方コンサルティング。”本当に大切なものを大切にできる働き方”を実現しましょう。

 

 

今日は私にとって特別な日。

 

お正月、えべっさん、節分とはまた別の意味で

 

==========

想いを新たにする日

==========

 

です。

 

 

26年前、阪神・淡路大震災が起こった日。

 

今年もこの日がやってきました。

 

 

*********

 

 

 

毎年この日には、必ずあることを考えます。

 

==========

私にとって本当に大切なことは何か?

==========

 

です。

 

 

「本当に大切なことを大切にする、シンプルな生活をする」

 

震災を経験して、私が決意したことです。

 

今、生かされてここに生きている自分。

明日何があるかは分からない。

 

だから今日、自分の人生を、自分自身を、まるごと生きよう。

 

そして自分を生ききろう、と。

 

 

震災後、それだけを決めました。

この想いは今も変わっていません。

 

 

 

 

***********

 

 

決めると、同時に常に自分の中に問いを持つことになりました。

 

「自分にとって本当に大切なものって何だろう?」

 

「まるごと生きるって、どういうことだろう?」

 

「そもそも自分ってどんな人間?」

 

 

その問い達は普段から常に頭の片隅にあります。

 

だから時折、その問いを取り出しては考えるのですが

(たとえば一人でモーニングしている時とか)

 

今日1月17日には、必ず考えます。

 

 

*********

 

「本当に大切なものを大切にして生きるには?」

 

「自分にとって本当に大切なものって何だろう?」

 

 

面白いもので、

こういった”問いを持ち続けている”ことそのものが、私の生き方に影響を与えているなと最近は思うのです。

 

 

「こう生きよう!」という決意や、

問いに答えが出ることだけでなく、

 

==========

問いを持ち続けること自体が、生き方を方向づけている

==========

 

ような気がします。

 

今年は特に”生”と”死”を身近に、そしてリアルに感じる環境になっていますね。

 

こういう時はいつものあの”問い”を考えるのにも、絶好のタイミングです。

 

 

*********

 

さて。

 

あなたにとって本当に大切なことって何ですか?

 

そしてそれを大切にできていますか?

 

では、今日も、がんばりすぎず、諦めず。