先週児童発達支援センターの保護者参観日でした


はじめからではなく、途中からだったんですが、家についてまたすぐに行かないといけないという微妙なスケジュール…


児童発達支援センターの保護者も参加するというのは初めて登園した日以来


保護者参観の時間まで少し廊下で待機してたんですが、教室からばかでかい娘さんの声が聞こえました不安


いつもとてもうるさい子がいるって娘さんから聞いてたけど、その子の声聞こえず…

聞こえるのは娘さんの声のみ…

他の子たちの声も全く聞こえませんでした驚き


娘さん、はっちゃけすぎてるのか??


時間になって部屋に入ってからも娘さん声でかくてびっくり…


おともだちに注意してたりといつもみない姿が見れました


おやつは他の子はもう食べ終わってるのに娘さんだけずっと食べてました…

あみじゃがの小袋です

すぐ食べきれそうなのにものすごい時間かけてて、しまいには先生に「次の製作始めるよー」って言われてるのにそれでものんびりマイペースでたべてました不安


児童発達支援センターの様子を見て、けっこう楽しんでそうだなと言うことはわかりました

娘さんに聞くと、「楽しくなかった!」とかってよく言ってるんですよね💧


最近児相の方から連絡をもらい、小学校は支援級の申請をすることにしました

支援級といっても、通常級多めの支援級での申請です


この後何度も会議にかけられて11月下旬くらいに結果がでます

どうなるやら


この週末、娘さんがダイソーで1100円のぬいぐるみがほしいといわれ、ダイソーでそんな高いの買う気になれず、買わなかったんです

そのあとリサイクルショップでシナモロールのぬいぐるみをみつけて「これがいい!」と言い出して、買い物に付き合ってもらってるし、さっきのダイソーのぬいぐるみより高かったけど買ったんですよ


だけど、夜寝るときになって、「ダイソーのぬいぐるみかよかった。あれがほしい」と言い出して


ダイソーのよりシナモロールがいいっていってたし、なんで今ごろまた蒸し返してきたんだよ!って怒りがおさえきれなくなってしまって、寝る前にめちゃくちゃ怒ってしまいました…

もちろん娘さんは号泣

私も言っちゃいけないし、言ってもしょうがないのにいろんなことを娘さんに言いまくってしまいました…

お金は湯水のようにあるわけではないということ、お金のな感覚を教えるのが非常に難しい…



ごめんねと言われてもすぐに許せない母


子供よりもお母さんのメンタル相談をどこかにしに行った方がよさそうだと思う今日この頃です…




王冠とかアクセサリー大好き


先週末実家に行ってきました!

娘さんが行きたいとのことで




おじいちゃんと砂場で遊ぶ娘さん

ワンピースまでとはいかないけど、丈が長めの砂がつきやすい素材服をズボンにイン

見た目より汚れ阻止重視の母です


この日は台風の影響なのか強風、雨もたまに降ったりしてていつもよりも人が少なくて娘さんは砂場を満喫


いつもは人がいっぱいで滑り台もジャングルジムもなかなか1人でチャレンジできなかった娘さん


今回は、人が少なかったので1人でチャレンジさせてみたところ滑り台も、ジャングルジムも1人でこなせるようになりました👏



よほど1人で出来たのが嬉しかったのでしょう
何度も滑り台を滑ってました!
ジャングルジムも初めてだったけど(初めてのものはかたくなに拒否する)、人が少ないから自分のペースでできるのと、おじいちゃんがいくらでも待ってくれるから挑戦できました!
どうしても私は時間気にしちゃって急かしちゃうんですよねぇ
仕事行かなきゃ行けない時間とか守らないといけない時間気にして動いちゃうから娘さんの時間に合わせて動けないんだよなぁ

ザリガニ釣りもしましたが、釣れず…
この間魚釣ってるから釣れないことで不機嫌に…

不機嫌になったのはそれくらいであとは概ねご機嫌でした!


事件勃発

家に帰ってきておばあちゃんと2人で庭の木の実を取りに行ったところ、派手に転んだそうで、人生初、おもいっきり膝を擦りむいて血が出てました💧
肘も少し擦りむいてたけど、膝の方がひどかったから肘はあまり気にしてなかったかな
その後は延々と号泣

帰るときもおじいちゃんおばあちゃんにバイバイもせずムスッとして車に乗ってお別れしました💦

絆創膏がなくて、そのまま怪我はむき出しだったんですが、夜ご飯食べてたお店で素敵なことがありました

今パウパトロールのタオルがもらえるキャンペーンやってる松屋に娘さんが行きたいとのことで、私も娘さんは人生初の松屋へ
そこで私たちの隣に金髪のお兄ちゃんと赤い髪の毛のお姉ちゃんが先に食べてたんです
そのお兄ちゃんが去り際に私たち家族のテーブルに大きな絆創膏をポンと置いていってくれたんです!!
はじめなんだかよくわからなかったけど、旦那がすぐ気づいてお礼を言ってました
私が気づいたときにはお兄さんはもうドアの向こうで、後ろにいたお姉さんがまだいたのでお姉さんにお礼を言いました!!

娘さんが膝怪我してるのがお兄さんから見えたのかな
それにしても大きな傷用の絆創膏持ってるなんて素敵すぎる✨

私も常にいろんなサイズの絆創膏持ち歩いて困ってる人がいたときにスッと出せるような素敵な人になりたいなと思いました🥺

お兄さんかっこよすぎ!!


そして、昨日娘さん、保育園で公園で遊んでるときにまた転んだそうで😱

今回は左手に猫じゃらしを持ってて、手がつけなくて肘とほっぺを擦りむいてました驚き


ここ数日、転んで怪我ばかりしてます💦


昨日はこの間はハーフパンツだったから膝のけががひどくなっちゃったからということで昨日はズボンにしたら?と提案してズボンで行ったので膝はほとんど怪我してませんでした


あちこち傷だらけの娘さん


でも若いから治りがきっと早いはず!

私なんてなかなか治らないわ、痕は残るわ、老いを感じます…

先週末たまたま知ったかき氷を食べたくて家族で行ってきました!



情報によるとすごい並ぶと言うことで開店1時間前には到着

待ち時間シーソーを楽しむ娘さん

かなり大きいと聞いてたので3つ頼まず、今回かき氷は2つ注文


ほんとに大きくてびっくり😲
大きな山のようでした!!
旦那はかき氷食べると頭が痛くなるタイプですが、このかき氷はならなかったそう
次回来るときはかき氷3個注文しようと思います!
余裕で娘さんもたいらげてました!!

かき氷食べたあとは近くの神社へ
ロープウェイ乗るまでの階段ですでに親はぐったり
娘さんはすごい勢いでずんずん階段を上っていってました
恐るべし体力!!




景色がよかったです✨

その後はフィッシングセンターへ
娘さん、去年は旦那が後ろでサポートしないもだめでしたが、今年は1人で釣竿持って、旦那が「今だ!」って言ったタイミングで釣り上げ成功👏
4匹釣り、そのうち2匹はオオモノ!!
周りの人にも褒められてました!!



美味しそうに食べてました🤭

また来年も行こう🚗


金曜の出来事です。

娘さん、この日にキティちゃんのアプリでお料理作れるやつを始めたんです。

それはもうお気に入りで始めたばかりなのに「やりたい!やりたい!」とドはまり…


そして娘さんが一言「お父さんのご飯は上手だから完食できるけど、お母さんのご飯はちょっと下手だから残しちゃう。キティちゃんのアプリで練習したらいいよ」と言いました😰


ちょっとってところに気遣いがあるじゃんて旦那はに話したら爆笑されたんですけど、言われた時、下手と言われて私プッツン💢😠💢


時間がない中いつも作ってるのに毎回残されて惣菜とかは食べるからもう作りたくない!というと、それはやだと言われ日々イライラしてるのに、下手とか言われてもうほんとに作るのが嫌になりました。

旦那はプロ級の腕前なので料理が上手なのは認めます

私なりに頑張って作ってるのに…悲しい


その後娘さんに延々ともう作らないとか、ネチネチせめ、娘さんは言ったことのまずさにすぐ気づいて泣きながら謝ってましたが、私許せず…

心の狭さが露呈しました…


それからは日々ネタにしていまだにネチネチしている母です💧


この週末は旦那が帰ってきて、結婚記念日のお祝いでランチに行きました!

ほぼ毎年行くのはうかい亭でしたが、今年は違うところにしました







結婚式場のレストランにしました


鯉のエサやりに夢中


娘さんは旦那が帰ってきて甘えがすごいのか、わがまますごいです(ヽ゚д゚)





今日無事登園しましたー!

なぜか今朝の体温は37℃とちょっと高めだったけど💦

今週から自転車ないので、まず行きは車で娘さんを登園させ、一旦帰宅してから徒歩で職場に向かいました!

帰りは娘さんも歩きです

娘さんもさっさか歩ければ朝から徒歩で行かせるけど、まださっさか歩けないし、朝から疲れちゃうのもね💦

今週は夜のスケジュールが全て遅くなり、寝る時間が遅くなりそうだ…



さて、先日発達外来で作業療法を受けてたときのことです

タイマーで「あと何分で遊びはおしまいだよ」とお知らせするときに、作業療法士さんが使ったタイマーのアプリがすごくかわいくて!

娘さんは遊ぶよりそのタイマーに釘付けで遊びよりタイマーばかりみてました!!


そのタイマーがLITALICOから出てるねずみタイマー🐀


ねずみが10秒で1個リンゴ食べおわっていき、時間をおしらせ最後はチーズ食べ終わるというタイマー

ものすごくかわいいラブ

無料でダウンロード出来るんですよと教えてもらい、私もダウンロードしてみました(ねずみを別のねずみにかえると課金になるみたいです)!
今朝ご飯食べるときに使ってみたら、ねずみさんが食べ終わる前に娘さんも一生懸命ご飯食べてました!!

娘さんはいつもご飯だらだら食べて終わらないんですよねぇ💧
何をするにも時間がかかるし、終わりといっても続けるし…

時っ感タイマーもかなり前から持ってて使ってはいるけど、時間きたら自分でまたぐるっと回してタイマー始めちゃうし…

まだ家でねずみタイマーは今朝しか使ってないから今後も威力を発揮してくれるかはわからないけど、今のところ娘さんは動物好きだし、このタイマーは使えるかもしれないと思いました✨

これで少しでも時間の感覚掴んで早く動けるようになってほしい🙏