あざみ 7th,富士スカ 2nd 双頭の蛇 | TAKE♡WORKS

TAKE♡WORKS

ロードバイクでヒルクライムをターゲットにしている平坦脚の50代の日記です。

9/1は先日、味見したばかりの富士山スカイラインにあざみラインをくっつけて富士2PEAKS。


将来、過去の栄光(?)を自慢する為に作っておきたいマイ伝説wの1つに富士3PEAKSというものがあります。

これは1ライドでスバルライン、あざみライン、スカイラインを登る◯態系ライドです昇天


前の記事で教えてもらった御殿場口新五合目(路線名あるのかな?)を含めて目標は4PEAKSに変わっていますが今回は小手調べで2PEAKS🗻


  車中泊関係

前夜の仕事がまたも定時上がりとイイ流れ😆

休み毎に自転車積んで1人で遊びに出掛ける事に家の中の微妙な空気を読み取り・・・時間を掛けて上手く空気を整えて脱出に成功✨


前回から1時間遅れの0時位に道の駅『すばしり』に到着。

世間の夏休みが終わって平和な須走。

画像を拡大してよく見ると正面が富士山なんだけど夜明けのご来光を見ようと登る登山者のライトが稜線に沿ってチカチカしてる様子が分かります。
道路を走ってる時から肉眼ではもっとハッキリと数も多く見えるのですがこの光景を見ると嬉しくなります😊


アルコールをいつもの1缶から2缶としたところがいつもと違うところ(笑)

寝つきが悪く2時過ぎまで寝れなかった💧


  あざみライン 7th

朝は暑さで目が覚めて8時半。

燃料切れしないようにしっかり食べて9時半に出発となりました。


自転車は志賀高原HCと赤城山HCを控えているのでリドレーにリアを32-14としましたがこれはあざみ仕様で本番は30-13とします。


あざみが終わったらスカイラインも登るのでペースは意識的に抑えていきますが馬返しからは抑えると止まるので抑えようがないですね(笑)


リア32Tだとケイデンス50前後は何とか回るけど一般的じゃない特殊なペダリングです(笑)

ここあざみラインで自然発生的に開発されたペダリングでこのスキルがあるからこそ通過するだけならどこの坂道も通過出来ると思っています😊


まだマイカー規制中のハズなんだけど入口にバリケードは無いし誰もいなくてこれでは入って来ちゃうんじゃない?

と思ったけどやはり結構な数のマイカー(バイクも)が走ってました。


馬返しの激坂で絡むとお互いが危ないのでマイカー規制中を選んで来てるのにな。

ブツブツ言いたくなります。


出し切らないように緩めに登ってNP175W。

今回は75分。

余力感からは次のスカイラインも問題ないと思ってるけど果たして・・・(笑)

代表的なフジアザミは頭が重そうにしてます。

コケモモソフトは菊屋さんへのお礼も込めて毎回、買ってます。

慎重に下ったら直下の道の駅の車に戻って補給してから次のスカイラインを目掛けて移動。

  富士スカ 2nd

先日、走ったばかりなので迷いなく快適にアプローチ🎵
快適じゃないのは脚。

やはりあざみを登った後はパワーを絞ったけど確実に削られてるのでダルい(笑)

そして・・・
眠い😪
今回は登って2PEAKSを達成すれば満足なんだけどコレが終わったら須走に戻るだけなので全力を出し切りたいと思ってるけどアプローチの坂道が地獄のようにキツいw

富士スカ本線よりコチラの方が斜度があるので当たり前なんだけど・・・それにしても眠い😪

暑さはギラギラ☀️
なぜか鼻水がたくさん出る。

全力ヒルクライムをしてると腹筋がツりそうになる症状が調子イイ事のバロメーターになってるけど鼻水も実は調子がイイ時に出るんです。

だけど今回は調子がイイなんて全く思える要素がないし何だろうコレは?

手鼻で鼻水を吹き飛ばしながら走るけど左の鼻は得意で右の鼻は苦手とかあるんですよね(笑)

失敗するとリドレーやジャージに鼻水がwww

暑さや眠さに加えて補給も怪しく思うようになり
マイカーからシャトルバスに乗り換える水ヶ塚駐車場に滑り込んで少々の補給と休憩。

空いたペットボトルは『ゴミは持ち帰りましょう』の精神の下、捨てる場所がなく貴重なポケットを埋めてしまう。
考え方には賛成なんだけど自転車乗りにはキツいよね💧

再出発すると直ぐに眠気が増してきて本線に突入すると一瞬、寝落ちることシバシバで真っ直ぐ走る(登る)のも難しくなってきた💧

直ぐにでも自転車を降りて仮眠したいレベルになってきた😪
仮眠出来る場所をさがしながら彷徨っていてもあるのは森林のみw

何か・・・ベンチみたいなものは・・・😪

2合目なんとか駐車場を見つけて滑り込むと命の寝台を発見ネガティブ


ヘルメットを脱ぐ事すら考えられず(写真に納められたのはブロガーの性w)無駄に運んでた空のペットボトルを枕にしてここで爆睡www

1時間位は寝たかようやく目を覚まして再出発。
パワーは出ないけど普通に走れるようになったw

先日より晴れ具合が良く富士山がチラチラ良く見えるし雲が眼下に広がってる様子も見えてくる。

自衛隊の基地から3時間以上かかったけど無事にゴールエリアに飛び込むとスカイラインの良さを確認するような景色が広がっていた爆笑





走る方はサッパリだったけど2PEAKSを達成した事とスカイラインの雲海に満足したライドとなりました照れ

ナメクジのように登って慎重に下ったらアベ20切ったけどタマにはありでしょう(笑)


双頭の蛇と題した地図の軌跡。
獲得標高は自己記録を更新しました爆笑

  4PEAKSを目標にするぞ

4本を登ると付随して富士イチも自然と達成してしまうので距離は200km位で獲得は5500m位になりそうですね💧

・体調が万全
・レースから遠い
・日が長い
・マイカー規制中

条件の良い日にやりたいと思うので来年以降になりそうです照れ