12月31日、八坂神社からそのまま新京極にある「誓願寺」へ行きました。
こちらのお寺では一般参拝者が「除夜の鐘」を撞くことができます。
人出があったので、例年よりも早く行きました。
23時から108組限定で整理券が配付され、1組3,4人で撞きます。
人数が少ないと、前後の方と一緒に撞くことになります。
待っている間、新京極商店街振興組合の方から「ぜんざい」の提供がありました。
早く行った甲斐もあり、今回は「4番」でした。
除夜の鐘は、23時10分から撞かれ始めました。
最初は住職さんが、2打目からは一般の参拝者が撞きます。
4番目に、力むことなくいい音色の鐘を撞くことができました。
(鐘の写りが不鮮明で申し訳ありません。)
除夜の鐘を撞いたあと、本堂に入ってご本尊にお参りしました。
積極的に撮影するように勧める、風変わりなお寺です。
直書きを含め、2種類の御朱印をいただきました。