山形・霞城公園「山形城二ノ丸東大手門」 | 気ままに☆旅の雑記帳

気ままに☆旅の雑記帳

ヒマがあってもなくても旅に出ています。
旅先では、名所を見る、おいしいものを食べる、温泉に入る、御朱印をいただくなど、何でもありのことをしています。
国内外の旅はもちろん、ちょっと出かけたところでのことを気ままに綴っていきます。

 

4月20日、山形城跡を整備した都市公園「霞城公園」へ行きました。

二ノ丸の堀や土塁・石垣が残り、国の史跡に指定されています。

 

 

 

二ノ丸の大手(正面)にあたる「二ノ丸東大手門」。

櫓門や続櫓、高麗門、土塀で構成された枡形門と呼ばれる形式です。

 

 

 

東大手門は、江戸時代中期の姿で、1991(平成3)年に復原されたものです。

全国5位の広さを誇る山形城の大きさにふさわしい大規模な門です。

 

 

 

外側が優美な高麗門に対し、内側は堅牢な櫓門です。

復原にあたって、台湾のヒノキが4割ほど使われているそうです。

 

 

 

4月から11月にかけて、櫓門と続櫓の内部が公開されています。

 

 

 

中では、山形城の古地図、発掘調査で出土した瓦などが展示されています。

 

 

 

「山形城復元模型」もあります。

 

 

 

「石落とし」も復原されています。

 

 

 

櫓門から続く土塀も見事です。

 

 

 

二ノ丸東大手門から二ノ丸に入ると、「最上義光公勇戦の像」が建っています。

 

出羽の関ヶ原合戦「長谷堂合戦」での最上義光の雄姿が銅像になっています。

重さ3トンもの銅像を後ろ脚だけで支えて立っている様子は圧巻です。