北見市にある、おんねゆ温泉の「ホテル つつじ荘」さん。
大浴場は1階左側の廊下を進み、表示に従って右に曲がった突き当りにあります。
男女別の浴室で、時間による入れ替えはありません。
(日によって入れ替わることはあるようです。)
日帰り入浴ができるので、営業時間内はかなり混雑します。
この日はあまりの混みようで、早い時間で日帰り入浴が終了しました。
源泉はいずほ3号井、泉質はアルカリ性単純温泉、pH値は9.2です。
加水・加温、循環ろ過、塩素消毒すべてなし、源泉100%かけ流しです。
浴室は内湯しかありませんが、半円形の浴槽とそれにつながる小さい浴槽があります。
注湯口がある半円形の浴槽は熱め、小ささい浴槽は少し温めになっています。
無色透明のお湯はトロトロとした肌触りで、まとわりつくような感じです。
いずほ3号井のみの使用なので、「大江本家」さんとは違って硫黄臭はありません。
カランとシャワーも源泉100%の温泉が使用されています。
トロトロのお湯はたまりません。
日帰り入浴の営業時間内は他にも入浴客がいましたが、
営業時間後や翌朝は貸し切り状態で、アル単のお湯を堪能することができました。
施設は古くて昭和レトロ感があふれていますが、温泉も食事も抜群でした。
スタッフの方も親切で、居心地のよい宿でした。