新潟・麒麟山温泉「絵かきの宿 福泉」その1 | 気ままに☆旅の雑記帳

気ままに☆旅の雑記帳

ヒマがあってもなくても旅に出ています。
旅先では、名所を見る、おいしいものを食べる、温泉に入る、御朱印をいただくなど、何でもありのことをしています。
国内外の旅はもちろん、ちょっと出かけたところでのことを気ままに綴っていきます。


阿賀町にある麒麟山温泉の「絵かきの宿 福泉」さん。
3月25日、仕事のあとに宿泊しました。

 

 


エントランスは、ダークブラウンでまとめられ、上品な落ち着いた雰囲気です。
脇には、ソファーと小ぢんまりとしたお土産コーナーがあります。

 

 


阿賀野川に沿うように、1階と2階に全部で15部屋あります。
露天風呂付き4部屋、一般客室11部屋です。

 

 


今回案内されたのは、2階の通常客室で「涼風」という部屋です。
8畳の和室に2畳ほどの広縁があります。

 

 

 

 
こちらの部屋からは、雄大な阿賀野川と奥阿賀の山々の絶景を一望できます。

 

 


「絵かきの宿」というだけあって、スケッチブックが置いてあります。
もちろん、自由に絵を描くことができます。

 

 


お茶請けは、「ときの舞」と「玉露名人」。
夕食まで時間があったので、こちらをいただいてから、温泉に向かいました。