北海道・新日本海フェリー「あざれあ」 その1 | 気ままに☆旅の雑記帳

気ままに☆旅の雑記帳

ヒマがあってもなくても旅に出ています。
旅先では、名所を見る、おいしいものを食べる、温泉に入る、御朱印をいただくなど、何でもありのことをしています。
国内外の旅はもちろん、ちょっと出かけたところでのことを気ままに綴っていきます。


8月10日、いよいよ北海道旅行を終えて帰路に就きます。
小樽散策や早めの昼食、買い物などを済ませてから、フェリーターミナルへ行きました。

新日本海フェリー小樽ターミナルは、海の玄関口をイメージしたアーチ型の建物です。
出港90分前までの乗船手続きということで、15時ころに到着しました。

 

 


すでに、新潟行のフェリー「あざれあ」が停泊していました。
4年前に就航したばかりの全長約200mの大型リゾートフェリーです。

 

 


台風9号から変わった低気圧の影響で、1時間15分の遅延になっていました。
同日発の舞鶴行「あかしあ」は入港4時間遅れでした。

 

 


2階にあるショップ「シーマンズショップ」。
こちらで「焼きそば弁当」を買うと、カップ(フェリー内の売店では有料)がもらえます。

 

 


午前中に降っていた雨が止み、天狗山も見えるようになっていました。
 

 


16時15分、乗用車の乗船開始。
それほど混んでいないので、スムーズに進んでいきます。

 

 


フェリーの後方から乗り込みます。
 

 


ターミナルの受付で「カードキー」を受け取っているので、
4階にある開放的なエントランスを通って、そのまま部屋に向かいます。