理科小物でアロマとハーブを楽しむ・清澄白河のリカシツさん♪
にほんブログ村昨日ずっと気になっていた清澄白河のリカシツさんへレトロな白い建物・深田荘の1階、カフェのお隣にあります。グリーンがたくさん。学校ではあんなに殺風景な理科室だったのに...さすが、理化学+インテリアですランプもフラスコ大小様々なビーカー、フラスコがズラリ。家庭用アロマ蒸留器「リカロマ」。¥52,500です。笑アロマウォーター(芳香蒸留水)が作れます月に一回ほど蒸留会もやっているようです。理化学ガラスは、耐熱性、耐薬品性に優れており、アロマにもすごく向いている素材ですこの容器は、アロマのトリートメントオイルを入れるのにちょうど良さそう👍🏻✨40g(40ml)ほど入ります。遮光なうえ、100円蓋つきのミニフラスコ(30ml)は持ち歩き用ハーブコーディアルの入れ物にします丸底フラスコを花瓶にしてみました店員さんのお話では、今後もアロマ関連の商品を増やしていくようですよ〜楽しみですアロマテラピー ブログランキングへ