先日は、ころんだ話をして、たくさんの方にご心配いただいて、

ありがとうございました♡

おかげさまで、全快いたしましたwwwヽ( ̄▽ ̄)ノ


まぁ、そんな感じで普段からトロ~い感じなワタシなのですが、


おはずかしいはなし・・・


ワタシ、幼児の頃から、ずーっと足が遅いんです。


今は見る影もありませんがぁ、

走るような行事のある年頃は、

やせ型で、、、

人に言わせると、足が速そうな感じだったのですが、

激烈にノロく( ^ω^)・・・


なんてゆーの?

短距離なのに、マラソンっぽい走り方しかできなくて、

100m走が、確か20秒超えてたような記憶が・・・


どうもそれが、不思議と子どもに遺伝しているっぽいwww


ウチの子、

やっぱやせ型で、遅そうには見えないのに、

遅いんだそうな・・・


主人は速かったらしいのに!!


変なところばっか遺伝させてゴメンwww


あのwww・・・

遺伝のような感じのノロさなんですけど、

少しでも速く走れる方法って、ありませんかwww?


朝、だるい感じで階段をおりてたら、

(快調に起きることは、まずない)

残り数段というところで、


踏み外す

⇒次の段の角に足をついちゃう

⇒角で力を加えちゃったのか、ジャンプする

⇒階段のどっかの段の角に、両足のひざをぶつける

⇒気づいたら床に四つんばいになってたwww


という感じで、

階段で転びましたwww(^^ゞ


軽く擦り傷ができたのと、

膝の打ったところが痛かったくらいで、

普通に生活できるかのように思えたのですが・・・


1日ショッピングモールを歩きまわったら、

なんだか左の膝の調子が重い叫び


だんだん重くなってきた・・・


そして、とうとう、膝が曲げられなくて、しゃがめなくなったショック!ダウン


見てみたら、なんか、打ったのは膝の下のほうなのに、

膝の上のほうが、腫れてるwww


やばいっす。


湿布はって、サポーターしてますが、

歩くのや、立ったり座ったりや、もちろん階段の上り下りが辛いっすwww


ふと気づいたら、明日は祝日えっあせる


明日は病院やってないんじゃん。

やべwwwっす。

なんにも書くことないってわけでもナイのよ。


エビも飼いはじめたレッドビー10匹、

なんとなく安定してるげに育ってるし、


水草は、ワタシの達ての希望で買った、

小さい流木にモスと一緒にくっついたボルビティスの入った水槽がリセットになり、

プラナリアが出たし、

モスの色も悪かったので、

流木からはがして、

流木煮たり、ボルビティスに木酢浴(?)させたりして、

もう一回縛りなおしたりしたし、

(まだ水槽に入れてない)


ほんの昨日、ミナミの住んでる4本の水槽中、1つで、

水替え直後、ミナミの大量☆事件もあったし、、、



庭はといえば、

マイクロトマトジャングルは撤去したし、

(家族の評判も味とかイマイチだったし)


マイクロトマトに隠れて、密かにジャングル化してた木苺も、

ちょびっと整理したし・・・

(ランナーでそこら中からヒョコヒョコ出てきてた)


書こうと思えばいろいろ書けるのですが、

書き留めるほどの事でもないうえに、

読んでいただくほどのものでもない(^^ゞ


そうゆー感じですごしてます。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


昨日、ふと思ったとです・・・


「いんどうをわたす」


って言葉、間違ってる人がいるのではないかと・・・


ご存知のとおり、

「引導を渡す」なわけですが、

聞きかじり知識で知ってるだけの人や、使っちゃってる人、

似た感じの音で間違ってないかなwwwと。


たとえば、

「印籠(いんろう)を渡す」とか・・・(^^ゞ


主人が、

「そんなんいねーよ」

と言いながら調べてくれたら、

間違っている人、案外いそうですよwww


ご注意www☆


ちなみに、「インドを渡す」は、さすがにいなかったな♪