なんにも書くことないってわけでもナイのよ。
エビも飼いはじめたレッドビー10匹、
なんとなく安定してるげに育ってるし、
水草は、ワタシの達ての希望で買った、
小さい流木にモスと一緒にくっついたボルビティスの入った水槽がリセットになり、
プラナリアが出たし、
モスの色も悪かったので、
流木からはがして、
流木煮たり、ボルビティスに木酢浴(?)させたりして、
もう一回縛りなおしたりしたし、
(まだ水槽に入れてない)
ほんの昨日、ミナミの住んでる4本の水槽中、1つで、
水替え直後、ミナミの大量☆事件もあったし、、、
庭はといえば、
マイクロトマトジャングルは撤去したし、
(家族の評判も味とかイマイチだったし)
マイクロトマトに隠れて、密かにジャングル化してた木苺も、
ちょびっと整理したし・・・
(ランナーでそこら中からヒョコヒョコ出てきてた)
書こうと思えばいろいろ書けるのですが、
書き留めるほどの事でもないうえに、
読んでいただくほどのものでもない(^^ゞ
そうゆー感じですごしてます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日、ふと思ったとです・・・
「いんどうをわたす」
って言葉、間違ってる人がいるのではないかと・・・
ご存知のとおり、
「引導を渡す」なわけですが、
聞きかじり知識で知ってるだけの人や、使っちゃってる人、
似た感じの音で間違ってないかなwwwと。
たとえば、
「印籠(いんろう)を渡す」とか・・・(^^ゞ
主人が、
「そんなんいねーよ」
と言いながら調べてくれたら、
間違っている人、案外いそうですよwww
ご注意www☆
ちなみに、「インドを渡す」は、さすがにいなかったな♪