1981年のアルバム(その95 Turn Back / TOTO) | TOMのブログ

1981年のアルバム(その95 Turn Back / TOTO)

1981年のアルバム・シリーズ!!

全米アルバム・チャート最高位に準じてはいますが、100枚目まであと数枚・・・

といったところで、セレクトも慎重になってきます。

そんな中、やはり自分が聴き込んでいたという作品を・・・ということで・・・

 

TOTO音譜

 

アルバム HydraCDによって、そして1980年3月の初来日公演音譜によって・・・

日本日本においては、特に音楽をプレイしている人を中心にカリスマ的存在に!!

そんな彼らでしたが・・・やはり元々、スタジオ・ミュージシャンとして超売れっ子だっただけに、さらに多忙に!!・・・

一方、当然、3枚目のアルバムCDには大きな期待が寄せられていました。・・・

 

そんな中、筆で書かれた「へのへのもへじ」のようなマークを見つけたのですが・・・

 

ニュー・アルバムCDは、1981年に登場!!、タイトルは・・・

 

Turn BackCD

 

そして、ジャケットは・・・

 

その「へのへのもへじ」のようなマークだったのでした。・・・

 

 

正直、このジャケットは・・・手抜きじゃないか!!・・・そうも思いました。(苦笑)

 

人気のTOTO音譜だけに、早速、アルバムCDからの楽曲が、FM等でオンエアー!!

先ずかかったのが・・・

Goodbye Elenore音譜

 

「なんだこのイントロ、KISS音譜のDetroit Rock City音譜みたいだな!!・・・」

 

そうも思いましたが、いい音してるし、ギター・ソロギターが入るところとかカッコいい!!

さすが、上手い人たち!!・・・そう言えるでしょう。

 

自分も日本盤CDが発売され、それを購入しました。

 

 

レコーディングは、1980年、ハリウッド Cherokee Studios音譜にて・・・

 

TOTO音譜メンバーは・・・

Bobby Kimball音譜リード・ヴォーカルカラオケ、バッキング・ヴォーカルマイク

Steve Lukather音譜ギターギター、リード・ヴォーカルカラオケ、バッキング・ヴォーカルマイク

David Paich音譜キーボード🎹、シンセサイザー、バッキング・ヴォーカルマイク

Steve Porcaro音譜キーボード🎹、エレクトロニクス

David Hungate音譜ベース

Jeff Porcaro音譜ドラムスドラム、パーカッション🥁

 

 

エンジニアリング、ミキシングは、Geoff Workman音譜

レコーディストは、John Weaver音譜、ライヴ・ミックスは、Leo Bonamy音譜

マスタリングは、Sterling Sound音譜にて、George Marino音譜、Nestor Iencanella音譜

技師は、Ralph Dyck音譜、Roger Linn音譜

ドラム・テクニシャンドラムは、Guy Moore音譜

ギター・テクニシャンギターは、Bruce Heigh音譜

キーボード・テクニシャン🎹は、Paul Jamieson音譜

プロダクト・テクニシャン、ステージ・ミキサー・テクニシャンは、Shep Lonsdale音譜

クルーは、Chris Littleton音譜、マネージメントは、Dick Gall音譜

プロデュースは、TOTO音譜、Geoff Workman音譜です。

 

アルバム・ジャケット

写真撮影カメラは、John Cosgrove音譜、Sam Emerson音譜とクレジットされています。

 

 

A面1曲目、軽快にギターギターが刻まれ、そこへキーボード🎹、ドラムスドラム

Gift With A Golden Gun音譜、David Paich音譜、Bobby Kimball音譜の作品!!

軽快にノって歌い始めるリード・ヴォーカルカラオケは、Bobby Kimball音譜

メンバー音譜がコーラスマイク、ポップなロックン・ロール・ナンバー!!

途中、ピアノ🎹に導かれ、Steve Lukather音譜がギター・ソロギター・・・

邦題は短縮で「ゴールデン・ガン」音譜、最後もノリよくフェイドアウトしていきます。

2曲目、エフェクターを効かせたギターギターを響かせ、そこへピアノ🎹・・・

English Eyes音譜、David Paich音譜、Bobby Kimball音譜、Jeff Porcaro音譜、Steve Porcaro音譜の作品!!、リード・ヴォーカルカラオケは、Bobby Kimball音譜

ドライヴ感溢れる音をバックに熱唱あせる、メンバーもコーラスマイク、途中静まって・・・

ストリングスが入って、叙情的に・・・そして後半、再びハードに戻って・・・

最後は、やはり Steve Lukather音譜のギターギター、フェイドアウトしていきます。

3曲目、軽快なギターギターのカッティングに、ドラムスドラムが響いて・・・

Live For Today音譜、Steve Lukather音譜の作品!!でリード・ヴォーカルカラオケ

彼が初めて単独で書いたナンバーで、ドライヴ感のあるロック・ナンバー!!

勿論、ギター・ソロギターもしっかり聴かせます。アルバムCDから第3弾シングル!!

全米メインストリーム・ロック No.40キラキラとなっています。

4曲目、ドラマチックに流れるようなピアノ🎹、そして静かに・・・

A Million Miles Away音譜、David Paich音譜の作品!!、リード・ヴォーカルカラオケは・・・

Bobby Kimball音譜、静かにじっくり聴かせ、効果的にギターギターも入り・・・

徐々にパワフルにサビの部分では、パワフルに盛り上がります。!!

そのリフレインで、最後はドラマチックにフィナーレとなります。

 

 

B面1曲目、ドラムスドラムがフィルイン、そこへハードなギターギター・・・

Goodbye Elenore音譜、David Paich音譜の作品!!、リード・ヴォーカルカラオケは、Bobby Kimball音譜、最初から熱唱のハードなロックン・ロール!!、"No No No No No~音譜"

"And He Thought That She Was Coming Back But She Wrote Him A Letter~音譜"

そのように歌うSteve Lukather音譜も印象的!!、キーボード🎹等でユニゾン・・・

そこへ、Steve Lukather音譜のギターギター、最後までノリのいいナンバーです。!!

前述の通り、第1弾シングルで、全米No.107キラキラとなっています。

2曲目、いきなりSteve Lukather音譜が、アコースティック・ギターとともに歌い始める

I Think I Could Satand You Forever音譜、David Paich音譜の作品!!

ここでのアコースティック・ギターは、David Hungate音譜、Bobby Kimball音譜は、コーラスマイクでバックアップ!!、アコースティック・サウンドから一転、ハードに!!

そしてSteve Lukather音譜のギター・ソロギター、迫力のJeff Porcaro音譜のドラムスドラムピアノ🎹も入り、フィナーレ、邦題は短縮で「スタンド・ユー・フォーエバー」音譜です。

3曲目、シンセサイザー音をブリッジに、ギターギターが入り、ハードなサウンドに・・・

Turn Back音譜、タイトル曲で、Bobby Kimball音譜、Steve Lukather音譜の作品!!

リード・ヴォーカルカラオケは、Bobby Kimballカラオケ、ここでもハードに熱唱あせる

キーボード🎹、シンセサイザーが効果的に挿入、ドラムスドラムもパワフルです。!!

4曲目、前曲から、リズム音がブリッジとなり、ピアノ🎹が流れるように・・・

If It's The Last Night音譜、David Paich音譜の作品!!、優しく歌い始めるリード・ヴォーカルカラオケは、Steve Lukather音譜、ヒット曲99音譜を思わせるところも・・・

サビの部分は盛り上げて、ここでは生音に近いギター・ソロギターを聴かせます。

パーカッション🥁で、Jeff音譜とSteve音譜の父である Joe Porcaro音譜も参加!!

コーラスのリフレイン、最後は静かにエンディングとなります。

アルバムCDから第2弾シングル、邦題は短縮で「ラスト・ナイト」音譜です。

 

 

全米アルバム・チャート最高位 No.41キラキラ、全米でゴールド・ディスクCDキラキラ獲得!!

カナダ No.29キラキラ、オーストラリア No.89キラキラ、西ドイツ No.39キラキラ、スイス No.1キラキラ、オランダ No.9キラキラ、ノルウェー No.4キラキラ、スウェーデン No.16キラキラ、フィンランド No.21キラキラ・・・

どちらかと言えば、欧州を中心に世界中で好セールスを記録!!

 

そして日本日本、オリコン・アルバム・チャート No.3キラキラ、国内で173,000枚売上!!

日本でのTOTO音譜にミュージシャンズ・ミュージシャンとしてのカリスマ性!!

それを示してもいるようです。!!

 

 

本アルバムCDは、さておいて・・・

この頃のTOTO音譜のメンバーの活躍には凄まじいものがありました。!!

特に、Steve Lukather音譜

日本のミュージシャンのレコーディングにも参加するほど超多忙!!

そして・・・Olivia Newton-John音譜のPhysical音譜、Quincy Jones音譜のAi No Corida音譜、Christopher Cross音譜のArthur's Theme音譜といった巷でも茶飯事かかっている特大ヒット曲の中にも、彼のギターギターは聴かれたのでした。!!・・・

 

 

・・・ということで、本アルバム Turn BackCDに話を戻して・・・

1枚目CD、2枚目CDに収録されていたような強烈なインパクトが入っていないことと、

この次に、あの大作CDが控えている・・・

そういったことから、地味な印象を受けるアルバムCDですが・・・

さすがTOTO音譜、完成度の高い楽曲が8曲揃った力作CDとも言えるでしょう。!!

 

ただ・・・

この落書きのようなジャケット・デザイン(苦笑)と、"Turn Back"というシンプルなタイトルが、このアルバムCDに評価を下げているとすれば・・・

それは残念なこと!!・・・そう思ってしまうでしょう。(苦笑)