Sting@幕張メッセ国際展示場 | TOMのブログ

Sting@幕張メッセ国際展示場

The Police音譜時代からソロにかけてのセルフカバー・アルバム、My SongsCDをリリースした・・・

Sting音譜

そのアルバムCDを引っさげて、2年ぶりの来日公演音譜

なんと、今回は東京公演がなく、首都圏公演は、千葉の幕張メッセにて2回公演音譜

 

自分は、10月9日(水)に参戦!!

幕張メッセ国際会議場7・8ホール音譜です。DASH!

 

 

この日は東京に居る日でしたが、なんといっても幕張・・・

帰りの通勤ラッシュの京葉線電車に乗って、海浜幕張へ・・・

駅に降りてからも少し距離あり・・・

大阪公演音譜の方に行けばよかった!!・・・そう思いつつ、遠方ということでか、少し遅い開園予定時刻19時30分時計までには会場にたどり着きました。・・・

展示会場だけにオープンなスペースです。!!

 

 

開園予定時刻19時30分を10分近く回ったところでライトダウンダウン

お馴染みのDominic Miller音譜ほか、7名が先ず登場DASH!

定位置に・・・そして・・・

ベースを抱えた、Sting音譜登場!!

ドラムスのビートが響き、Message In A Bottle音譜でスタート!!

2008年のThe Police音譜再結成での来日公演と同じ!!

1曲目から総立ち!!

 

「コンバンワ、トーキョー」

 

後半は手拍子拍手を煽ります。

続いては、イントロにハーモニカが入り、If I Ever Lose My Faith On You音譜

そして、お馴染みのリズムで、場内大歓声!!

サックスに代わってハーモニカのイントロから、Englishman In New York音譜

人気曲、ドラムスがパワフルになり、後半は・・・

Be Yourself No Matter What They Say~音譜、客席側も歌い・・・

 

「モウイッカイ!!・・・」

 

Sting音譜も歌唱指導、日本公演音譜も慣れたものです。・・・

ドラムスが響き、If You Love Somebody Set Them Free音譜

バックのシンガー2人もコーラスでバックアップ、やや違ったアレンジに・・・

続いては、ソロとしてもすっかりライヴ音譜の定番曲となった・・・

Every Little Thing She Does Is Magic音譜

客席側もSting音譜に合わせて歌い、盛り上がっています。!!

 

 

ここでメンバー紹介・・・

ギターは、勿論、Dominic Miller音譜、もう1人のギターは、前回に続いて彼の息子の、Rufus Miller音譜、ドラムスは、Josh Freese音譜、キーボードはジャマイカ出身の、Kevon Webster音譜、バッキング・ヴォーカルは男性が、Gene Noble音譜、女性が、Melissa Musique音譜、ハーモニカが、Shane Sager音譜

今回、最初からフィーチャーされているShane音譜をSting音譜は・・・

 

「彼は最年少、15歳だよ・・・(笑)・・・Stevie Wonder音譜を吹くよ!!・・・」

 

その通り、曲はStevie音譜が参加している、Brand New Day音譜

ライヴ音譜では定番曲ですが、Shane音譜のハーモニカで、気合が入っていました。!!

続いては、ベースが響いて、Seven Days音譜

歌詞もポップな感じ、そして・・・

 

「偉大なる、Mary J. Blige音譜と歌ったナンバー!!、今回はMelissa音譜が歌うよ!!・・・」

 

曲は、Whenever I Say Your Name音譜、Melissa音譜はMJB音譜の役ということを光栄に感じ、ノッていたようでした。・・・ニコニコ

 

 

曲はお馴染み、Fields Of Gold音譜

アコースティックなサウンドで、場内もしっかり聴き入ります。・・・

・・・と、一転、ドラムスが響き、ドラマチックなナンバー!!

・・・と思いきや、レゲエ・サウンドに!!

If I Can't Find My Love音譜

前作CDというか、Shaggy音譜とのデュオ・アルバム、44/876CDから、Sting音譜が中心に歌っているナンバー!!

ここでは、Gene音譜、Melissa音譜がステージを動く回って、3人で歌いまわしていました。・・・

 

 

再び、アコースティック・ギターが響き、Shape Of My Heart音譜

Sting音譜が歌い始め、2コーラス目は、Gene音譜

2人の歌で、しっかり聴かせ・・・

また一転、やや暗めのライティングで、キーボード音から・・・

Wrapped Around Your Finger音譜

The Police音譜として(今のところ)最後の大ヒット曲!!

今回はキーを下げて歌っていたようです。・・・

 

 

静けさを打ち破るようにパワフルに、Walking On The Moon音譜

ドラムスも重くビートを刻み、Sting音譜の熱唱もお馴染み!!

月をイメージしてか、華やかなライティングキラキラ

最後の方に、Get Up, Stand Up~音譜と。入れて盛り上げ・・・

So Lonely音譜

ソロでもやっているとはいえ、これはThe Police音譜のイメージが強いナンバー!!

それだけに場内も大ノリです。!!ニコニコ

 

 

盛り上がってきたところで、また重厚なムードに・・・

Desert Rose音譜

この曲が始まると、クライマックスへ向かう・・・といった感じがします。!!

そして・・・

Every Breath You Take音譜

何も言うことはないでしょう。!!ニコニコ

観客1人1人が、Sting音譜に、I'll Be Watching You~音譜

メンバー紹介を入れ、コーラス部分はリフレイン!!

ここで、いったん終了となりました。・・・

 

 

あまり間を置かずに登場!!

ギターのピッキングから、何と思いきや、お馴染みのイントロへ・・・

King Of Pain音譜

そして小刻みなギターのカッティングから、Roxanne音譜

Put On The Red Light~音譜

ライティングも華やか、Policeナンバーが続き、ノッてきたところで・・・

Driven To Tears音譜

ステージもクライマックスへ・・・

・・・そんなところへ、スタッフがアコースティック・ギターをSting音譜!!・・・

誰もがもう何かお分かり・・・ニコニコ

勿論、Fagile音譜

満場の会場全体がしっかり聴き入り、Sting音譜のハーモニクス音でエンディングへ・・・

 

「ドーモアリガトー、トーキョー、サヨナラ・・・」

 

約2時間のMy SongsCDのライヴ音譜はここに幕を閉じました。・・・

 

 

尚、この後しばしの間、明るくならなかったので、「もしや・・・」と、サプライズを期待しましたが・・・

それはありませんでした。・・・

 

 

The Police音譜は勿論、ソロとしてもポピュラーなナンバーが多いSting音譜だけに、今回のようなライヴ音譜は理屈抜きに楽しめたと思います。!!ニコニコ

 

ところで、今回のライヴ音譜では、メンバー紹介の時くらいしか、ほとんど話さなかったSting音譜なのですが・・・

何度も日本に来ている人だけに、日本のファンは英語が堪能でない人も多い、だけど音楽があれば、それ以上のコミュニケイションの手段は必要ない!!・・・

恐らく、そのように悟ってのことでしょう。!!

 

さて特に2000年代以降、色々なことにチャレンジしている、Sting音譜

68歳になられたそうですが、次はどのような形で、我々の前に登場してくれるのか!?・・・

これからも期待したい!!と思っています。!!

 

(2017年6月の日記です・・・)

https://ameblo.jp/take-1097-da/entry-12281628392.html