1976年のアルバム(その82 Children Of The World/Bee Gees) | TOMのブログ

1976年のアルバム(その82 Children Of The World/Bee Gees)

Arif Mardin音譜のプロデュース作品が続きましたが、そうなるとやはりこの人たち!!

 

The Bee Gees音譜

 

1975年、その前の2年ほどヒットが低迷していたところに、Jive Talkin'音譜が大ヒット!!

そして全米No.1にキラキラ

・・・で、この曲が大ヒットした大きな要因ディスコでかけられていたことだったのですが、それとアルバムMain CourseCDの最後に収められた、Baby As You Turn Away音譜でのBarry Gibb音譜のファルセット・ヴォイスカラオケ

 

その路線での新曲が、1976年に登場しました。!!

 

You Should Be Dancing音譜

 

これには驚かされたものです。!!

リズミカルなパーカッションから始まって、スピーディーなナンバー!!

Barry Gibb音譜のファルセットカラオケ

ホーン・セクションも入り、もろに典型的なディスコ・ダンス・チューンなのですが・・・

美しいコーラス・ハーモニーカラオケ

Bee Gees音譜らしさも感じさせるナンバー!!

そして全米No.1にキラキラ

この曲が、その後物凄いことになる、先駆けだったと言えるでしょう。!!

 

そしてこの曲も収録されたアルバムCDもリリースされました。!!

 

Children Of The WorldCD

 

Bee Gees音譜らしいタイトルと思いました。!!

 

 

Bee Gees音譜

メンバーは・・・

Barry Gibb音譜

リード・ヴォーカルカラオケ、ハーモニーカラオケ、バッキング・ヴォーカルカラオケ、リズム・ギターギター

Robin Gibb音譜

リード・ヴォーカルカラオケ、ハーモニーカラオケ、バッキング・ヴォーカルカラオケ

Maurice Gibb音譜

ベース、ハーモニーカラオケ、バッキング・ヴォーカルカラオケ

このお馴染みGibb3兄弟と・・・

Alan Kendall音譜リード・ギターギター

Blue Weaver音譜キーボード、シンセサイザー、ピアノ

Dennis Bryon音譜ドラムスドラム

以上6人のBee Gees Band音譜

他のミュージシャンは・・・

Joe Lala音譜パーカッション、Gary Brown音譜サックス

ホーンとして、Peter Graves音譜、Whit Sidener音譜、Kenny Faulk音譜、Neil Bonsanti音譜、Bill Purse音譜がクレジットされています。

そして、当時、Barry音譜と曲を書いていたStephen Stills音譜がパーカッション!?で参加!!、彼のバンドのベース奏者であったGeorge "Chocolate" Perry音譜が2曲で参加しています。ニコニコ

レコーディングは、1976年1月19日~5月6日、カナダ、ケベック州、モーリン・ハイツのLe Studio音譜にて!!

エンジニアとして、Karl Richardson音譜、John Blanche音譜、Ed Marshal音譜

プロデュースは、Bee Gees音譜、Albhy Galuten音譜、Karl Richardson音譜です。

(Arif Mardin音譜はエグゼクティブ・プロデューサーとしてのクレジットもありません。・・・)

一部を除いて、全曲作詞作曲は・・・

Barry, Robin & Maurice Gibb音譜です。!!

 

 

このアルバムCD

最初にFM番組で全曲エア・チェックすることができました。!!

その後、しばらく経ってから、日本盤LPレコードCDを購入しました。!!ニコニコ

 

A面、前述の通り、パーカッションのリズムで、You Should Be Dancing音譜でスタート!!

Barry音譜のファルセットカラオケ、そしてバックアップする分厚いホーン・セクション!!

短いながらAlan音譜のギターもフィーチャー!!

そしてここでパーカッションで参加しているのが、なんとStephen Stills音譜

Neil Young音譜とのレコーディングの合間だったようです。・・・

それにしても、この曲がこの1年半後くらいに、あの映画カチンコにあのような形で出てくるとは!!

いくらディスコで流行るナンバーとはいえ、想像できなかったでしょう。・・・

2曲目、ややミステリアスなイントロから・・・

ストリングス、Barry音譜の歌カラオケ

You Stepped Into My Life音譜

邦題は、「愛の侵入者」音譜

エレクトリック・ピアノの音も効果的に響きます。!!

3曲目、ストリングスのイントロから、優しいBarry音譜の歌カラオケ

Love So Right音譜

前作に入っていたFanny~音譜同様、ポップなメロディ音譜

そしてこれぞBee Gees音譜といえるコーラス・ハーモニーカラオケ

邦題は「偽りの愛」音譜、アルバムCDからセカンド・シングルとしてカットされ、全米第3位に大ヒットとなりました。・・・

バラードですが、この流れから、ソウル・バラード的イメージでもあります。・・・

4曲目、シンセサイザーのイントロから、Lovers音譜

邦題「恋人同志」音譜

歌は、Barry音譜とRobin音譜、コミカルなヴォイスカラオケも入り、ホーンも効果的です。!!

5曲目、Can't Keep A Good Man Down音譜

You Should Be~音譜同様、アップ・テンポでノリのいいナンバー!!

邦題「悲しませることなんてできないよ」音譜

Barry音譜の歌に、Robin音譜が加わり・・・

後半は、ギターギターとホーンのリフレインでフェイドアウトしていきます。!!

 

 

B面・・・そのまま当時のR&Bヒットといえそうな、Boogie Child音譜でスタート!!

このナンバーには、You Should~音譜以上に戸惑った人も多かったと思います。

バンプのリズムで、Barry音譜をバックアップするコーラス・ハーモニーカラオケもファンキーに・・・

どことなく、この前年のDavid Bowie音譜のFame音譜を思わせるところも・・・

アルバムCDから3枚目のシングルとなり、全米12位のヒットになりました。・・・

2曲目、一転して、Robin音譜が中心になって歌うバラード、Love Me音譜

この曲は、Barry音譜とRobin音譜の共作!!

後半、Barry音譜のファルセットカラオケも入ってきます。!!

翌年、同じレーベルで契約していたYvonne Elliman音譜がカバーして大ヒット!!

結果としてそれがさらに翌年のあの映画カチンコからのNo.1ヒットにつながったでしょう。・・・

3曲目、ホーン、ストリングスをフィーチャーしたアップ・テンポのSubway音譜

メインで歌うはBarry音譜、フィラデルフィア・サウンドを思わせます。!!

ところでこのナンバー、この翌年、日本でもアパレル・メーカーのCMに出ていたイギリスのセクシーな女性2人組、Blonde On Blonde音譜が「夜明けのデート」音譜という邦題でカバーしていました。・・・

4曲目・・・

ここで一転、スローダウンというか、落ち着いたムードに・・・

Blue Weaver音譜のピアノをバックに、Barry音譜がじっくり聴かせる、The Way It Was音譜

邦題「返りこぬ日々」音譜

Barry音譜、Robin音譜、そしてBlue Weaver音譜の作品、サックスもフィーチャー!!

そしてこの2曲はベースが、前述のGeorge Perry音譜です。!!

アルバム最後は・・・

アカペラ・コーラスから・・・タイトル曲、Children Of The World音譜

「待ってました!!

そのように思ったBee Gees音譜ファンは多かったものと思います。

やはり、Barry音譜にはこういう歌を歌ってほしい!!・・・と・・・

Watching Every Day Go By~音譜

という歌詞は、その後のアルバムSpirits Having FlownCD収録のReaching Out音譜に引き継がれています。!!

またこのバックのアレンジ等、Barry音譜がその後、プロデュースするBarbra Streisand音譜のGuiltyCDの原点とも言えそうです。・・・

そしてこの曲は、Bee Gees音譜が中心となった1979年初頭の国連でのUnicef Concert音譜でも歌われました。・・・

Bee Gees音譜本来の姿が戻って来た!!

そんなところで、アルバムCDはエンディングとなりました。・・・

 

 

シングル・カットされた曲のヒットも続いたこともあって、このアルバムCD

全米アルバム・チャートで第8位と、TOP10入りを果たし、前作より成功を収めました。・・・

前述の通り、他のアーティストにカバーされたり、優れた楽曲の揃った名盤ですが・・・

この2年後の、あの映画カチンコからのヒット連発によって、あそこまで巨大になるとは!!

この時点では思われていなかったでしょう。・・・

 

 

特に日本においては、Bee Gees音譜のファンの人たち以外からは、地味にも思える作品だったかもしれませんが・・・

Bee Gees音譜としてまさに過渡期!!

そしてこのアルバムCDも1976年を象徴する1枚である!!と思っています。!!ニコニコ

 

(1975年のアルバム その45 Main CourseCDに関する日記です・・・)

https://ameblo.jp/take-1097-da/entry-12347628000.html