Richard Carpenter来日記念トーク・イベント@山野楽器 | TOMのブログ

Richard Carpenter来日記念トーク・イベント@山野楽器

ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団音譜を加えたCarpenters音譜名義としては17年ぶりの新譜CD

Carpenters With The Royal Philharmonic OrchestraCDがリリースされ!!

そのプロモーションでRichard Carpenter音譜

9年ぶりに来日!!

各メディアにも登場しましたが、12月12日(水)銀座の山野楽器本店にてトーク・イベントが行われるとのこと!!

 

この情報を入手、12月12日は自分は東京にいる方の日!!

18時なら行けそう・・・但しこの店でその新譜CDCDを購入した人に整理券チケットが配布されるとのこと!!

日本発売日12月7日も東京にいたので、昼食時の12時過ぎに行ってみたら・・・

「まだありますよ!!」とのこと・・・

実はこの新譜CDCD、既にネットで予約購入していたのですが・・・

「まあいいや」!!と思い(苦笑)ここでも購入!!

整理券チケットを手に入れました。・・・

 

 

この日は17時55分に集合、開演は18時30分から・・・

勿論、会場では何人かのCarpenters音譜マニアの知人とお会いしました。・・・

整理券番号順に入場・・・

トータルで100名くらいの大きな会場でないので、よく見えます。

ステージ中央には、グランド・ピアノが設置されていました。!!ニコニコ

 

・・・ということは、Richardさん音譜、弾いてくれるのでしょうか。!?

 

 

18時30分となり、司会の方カラオケが登場・・・

注意事項、続いてCarpenters音譜のプロフィールを説明・・・

そして・・・

 

Richard Carpenter音譜登場!!

 

「Richard Carpenter音譜です・・・これて嬉しい!!・・・」

 

長袖シャツにジーンズというラフなスタイル!!

さすがにお年をとられたとは思いましたが・・・72歳!!

若い!!若い!!ニコニコ

さらにはスマートで、いつまでもカッコいい!!ニコニコ

 

通訳がついてのトーク・・・

今回のアルバムについて・・・

 

「非常に満足しているよ・・・ロイヤルフィル~との共演で見事に生き返ったよ!!

 

「Overture音譜を作って、Karen音譜との思い入れのある曲ということで、I Just Fall In Love Again音譜とかも入れたよ・・・」

 

Carpenters音譜の50年について・・・

 

「1969年にデビューしてKaren音譜と一緒だった時期は短かったけど、世界中に愛される作品が作れた・・・これは(Karenに)才能があったからと思う・・・」

 

日本の思い出について・・・

 

「Karen音譜と2人分ということで、二つ・・・初めて来た時、全く別世界にきたみたいだった・・・それが東京の中央に来たら、タイムズスクエアみたいだった・・・1974年に来た時は空港で大勢のファンが出迎えてくれて、武道館でもそうだったよ・・・」

 

続いて場内からの質問、作曲において大切なことは・・・

 

「憶えやすいメロディを追求している・・・大切なことは二つ、才能と聴いてきた音楽、でもいつもできるわけじゃない・・・曲が勝手にやってくることもあって、そんな時に良い曲ができることがあるよ・・・」

 

もう一つ、パート2の予定は・・・

 

「このアルバムCDの結果次第だね・・・」

 

これには場内からも笑いが、ここでトークは終了となりました。

 

そして、ここでRichardさん音譜

何と!!待望の生演奏!!ニコニコ

その中央のグランド・ピアノについて・・・

 

We've Only Just Begun音譜

I Need To Be In Love音譜

少しのインタールードをはさんで・・・

Yesterday Once More音譜

 

ただ感涙もの・・・

まさに夢の数分間でした。!!

 

続いて写真撮影カメラ・・・

参加者もオフィシャルカメラマンの後、フラッシュなしでOKとのこと!!

Richardさん音譜、色々とポーズをとってくれました。!!ニコニコ

 

 

この後、サイン会メモ

何といっても、Carpenters音譜の・・・あの・・・

 

Richard Carpenter音譜!!

 

待っている間、緊張してきましたよ。・・・(笑)

 

そして自分の番の時・・・

「湯川れい子先生の1983年の『カレンを偲ぶ会』に参加させていただいた・・・」等、話したら・・・

 

「あの時の来日は自分の誕生日(10月15日)もあったので、よく覚えてるよ・・・」

 

そんなことを言っていただきました。・・・

 

また今回もRichardさん音譜に会えたことで涙しているぐすん方が多々おられましたが、そんな人たちに本当に優しい笑顔で接してくれていて・・・

Richardさん音譜の愛の深さ!!

そして、それがCarpenters音譜の音楽につながっていく・・・

改めて実感した次第です。!!

 

 

Karen音譜が逝ってしまい35年・・・

Richardさん音譜は、確かにCarpenters音譜関連が中心ではあるでしょうが、地道な活動を続けておられます。

 

先日、日本に来たDavid Foster音譜と共通点も多々あるとも思っています。

是非、あのDavid Foster音譜のような形での、Carpenters音譜のライヴ音譜

シンガーカラオケは何人か登場して、(日本なら、小林明子さん音譜や聖子ちゃん音譜も・・・)

そして決してトリビュートではない、現在進行形のライヴ音譜

そんなことが実現すれば!!

それを期待して、銀座の街を後にしました。・・・

 

(1975年のアルバム HorizonCDに関する日記です・・・)

https://ameblo.jp/take-1097-da/entry-12345770271.html

 

(1975年のアルバム Live In JapanCDに関する日記です・・・)

https://ameblo.jp/take-1097-da/entry-12328302553.html