おはようございます
ご訪問ありがとうございます
今日は、雨があがり晴れるみたいですね
ブレスをお迎えくださった皆さま、
心のこもったご感想をありがとうございます
ブレスを送りだす時は
ちょっとしたお手紙を同封しているのですが
文字の温もりを感じると嬉しいお言葉をいただきました
あと、「達筆」ですねって
嬉しい
中学校2年生くらいまで書道をやっていましてね。
文字を書くことは割と好きなのです。
(中学は書道部でした)
昔は百人一首とか筆で書いたりしました
ちなみに高校の時は華道部でして、
「和」の世界観が昔から好きでした。
神社仏閣も好きです
ブロ友さんのkyonさんが三井寺にお参りされた時の記事を書かれているので
リブログさせていただきます
kyonさんがお参りされた時は
「観音作家」の「木綿花(ゆうか)」さんの個展をされていて
素敵な絵を拝見されたとか。。。
「木綿花(ゆうか)」さんの原画、
いつか拝見したい
木綿花さんが
三井寺に奉納された「如意輪観音さま」
とっても素敵です
美しい
kyonさんの記事、是非是非拝見なさってください
大和長谷寺の十一面観音さまにお参りした時
とっても嬉しくて、心の深いところからこみ上げて涙があふれてきたことが
不思議でしたが、
先日の天宮光啓先生のインスタのライブ配信の時にお聞きしたのですが、
先生曰く、
仏さまが側におられると魂が歓喜して、
胸が熱くなり涙が流れるそうで。。。
今まで、仏さまを目の前にした時に涙が溢れたのはそういうことだったんだと
腑に落ちました。
長谷寺の観音さまほど、心が響いて震えたのは初めてで
きっと何か意味があるのだと思います。
そして、観音さまに共鳴していた心の深部が
私の
インスピレーションや創造力。。
エネルギーの源泉でもあり、、、
それは
つきつめて感じると
「愛」なのでしょう。
観音さまから受け取った「愛」を表現し伝えていくことがお役目であり
これからも日々を過ごすなかで
果たしていきたいですね。。。
といっても、生身の人間としては難しい時もあるのですけど(笑)
これからも、
クライアントさまへ紡ぐ言葉、石たちに想いをこめて
お届けしていきますね
さて、今日もがんばります
いつもご覧くださりありがとうございます
今日も素敵な一日を
行ってらっしゃい
明日香野