takcの烏賊釣り放浪記 -49ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

待ちに待った、アオピ16thが開幕しました。アップアップアップ

31日、朝から準備し16時前に、我慢の限界で出撃しました。ニヤリ

『待ちきれねぇ~』DASH!DASH!DASH!

風予報は、南が北東5~7mでボツ!!

YGWか西伊豆方面を迷いながら、鯵やに到着しました。

釣り友が、井〇に入り情報交換すると、

『ヤエンが2人で250~350gサイズ&空きスペースが無いよ。』

と言われ、取り合えず西を目指しました。

HG到着は20時、LINEを確認すると釣り友がちゃっかり790gを

Getしてるでわありませんか

HGは360℃貸切。

クランクに釣り座をセットし、現地調査開始。

完全なフライングです。(笑)

23時までで、4打数3安打。 (200~350g)

丁度、又兵衛さんも合流してスタート時間までベタリングです。

0時、開幕宣言を確認し戦闘を開始しましたが・・・・・・・・・・・・

干潮、潮止まりでまったくアタラず東風5mで体感温度は真冬です。

アオピ初アタリは2時過ぎ、慎重に寄せてホイホイ発射。

ロリでしたが、記念に『パシャリ』カメラ

イメージ 1


この後から頻繁にアタリだし、ロリを増産開始です。

途中、又兵衛さんとラインクロスなどのトラブルでバタバタしましたが、

4時過ぎに待望の重量感のある、アタリ。

上げ始めたとは言っても、まだド干潮なのにドシャローに突っ走り

追い風爆風を利用してホイホイ発射です。

ポニョが風を受け、50~60m位滑走し、直撃でロックON成功。

慎重にタモ入れしようとしたら、海面まで届かないと来たもんだ。(爆)

テトラを降り何とか良型Getです。

イメージ 2


イメージ 3


そして、ついに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・朝マズメ


お前は青物か と言わんばかりの大逆回転が始まりました。


スプールを押さえようが、ドラグを締めようが、真すぐ沖に爆走して逝きます。

やっと止まったのが、2番ライン途中の推定120m。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

走った割には軽い。

グイグイ寄せて、残り60~70mでホイホイ発射。

到着間ぎわのイヤイヤを交し途端、今度はやたらに重くなり

心臓バクバクです。

多分、もう掛かってるとは思いましたが・・・・・・・・・・・・・・・・

『どうしても獲りたぁ~い』思いで残り25mまで頑張って寄せます。

イカのシルエットが見えた時点で、念の為にロック解除。

海底が真っ黒に染まり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イメージ 4


イメージ 5




イメージ 6



キロUP。


好スタートに自分でも驚いています。


アタリも7時半まで続きましたが、順調に

大幅にサイズダウン。

その後は11時過ぎまでノーバイトに耐えきれず・・・撤収。

そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 7


クリンクリン。(半分は自分のゴミです)


キープは、Big2本と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イメージ 8

5~6クラス2枚と3~4クラス3枚 計7枚

リリース5、バラシは3回あったのであせる

本日、14打数11安打か15打数12安打でしょうか

寒過ぎて忘れました。

帰宅後、恒例の検量。


イメージ 9


0設定

イメージ 10


先ずは、現地計測 770gは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イメージ 11


736g


以外にあるぞ


そしてBig   現地計測1.12K


イメージ 12

1052g


祝 キロUP達成ニヤリ


目減りするのが怖くて、オール高速での帰還が功を奏しました。(笑)

そろそろ現地秤も買い替えかな



アオリジン競技委員長殿

1052g+736g=1788g でエントリー宜しくお願いします。



PS 今回はファーストエントリー賞、あって欲しいなぁー(爆)



昨日の片付けがやっと終わり、早速IDを仕上げました。!!


イメージ 1


昨日も7安打完封。

ナンバーもラッキー7。

今回のデザインはこのキャップより・・・・・・


イメージ 2


我武者羅に頑張りますので、皆さんの御指導よろしくお願いします。


このキャップも、墨付け完了です。にひひにひひにひひ

待ちに待った、アオピ16thいよいよ11/1より開催されます。爆  笑

予告通りに、10/16(金)に休みを頂いてホイホイ2016のテスト釣行

に逝って来ました。DASH!DASH!DASH!




8月のテスト釣行で・・・

イメージ 1

〇ボを喰らい(アタリなし)、今回はリベンジです。



鯵やに4時過ぎに到着し、15匹をピックアップして西のHGに向かいました。


イメージ 11



現地入りは5時。

クランクに釣り座をセットして、夜明けを待ちます。

天候は午後より雨予報なので、午前中が勝負です。晴れかさ

1投目、入れパクでアタリです。

久しぶりのジイ~ジイ~音にちょっぴり緊張しましたが、5分待って

ホイホイ2016投入。

7~8gウエイトなので、空中滑走の飛距離がUPしています。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予想通り、水中が遅い。

子イカなため、水深1m位を引っ張っているのか

ヤエンから先は、ラインが水平に見えます。

寄せながらヤエンを送り込み、30m先からヤエンが一気に潜水開始。

”イヤイヤ”をかわし、ポニョ発動を確認した時点でロック解除。

重みは感じるのですが、手応えが・・・・・・・・・・・・・・・・・・



イメージ 2


ホイホイ2016墨付け完了。

250g位なのでリリースです。

2投目、即アタリ。

イメージ 3


サイズダウンの200g  当然、リリース

やっぱりこのサイズだと、ヤエンから先のライン角度が保てず

ヤエンが途中で止まります。

竿を立ててヤエンを送ろうとすると、イカだけが寄って来る状況(笑)ですが

ヤエンが到達しても、ヤエンと一緒にイカが沈みません。

この2杯でホイホイ2016の水中イメージが判断出来ました。にひひ



3投目

満潮前なので、ドシャロー側に鯵をぶち込みます。

沖の沈み根付近で、鯵が大暴れの直後・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジぃ~ジぃ~

20m程ラインを出しストップ。

ロッドの曲がりはGood、竿で聞くと重量感タップリラブラブラブラブラブラブ

シャロー側に逃亡していますが、満潮で水深OK。

重量感があるので、ホイホイ投入時のライン角度もバッチリキープ出来て

いるので、沖掛け発射。

35m先に着水し、ライン角度がキープ出来るのでグングン潜水して逝きます。

数回寄せ、ポニョ発動を感じたのでロック解除。沖掛け成功です。

この時期にしては、Goodサイズ。

イメージ 4


700強g

ここまで、出来過ぎの3連発。

・・・・・・って事は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






イメージ 5


呑める。


日中もアタリが頻繁にあるのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


殺戮イカの大群です。

イメージ 6


大事な鯵を、2杯でジャブっています。

殺された鯵には見向きもしません、活き鯵を投入するとすぐにヤラレます。

3匹献上した時点で諦めて、車で仮眠です。

違う言い方をすると、酔っ払いでダウンとも言いますが・・・・・・・







何か


平日、昼間の酒は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


きくぅ~







15時より、対岸の防波堤にプチ移動し、ジグ戦ファイナル

朝方、ジグマンがイナワラサイズを4本揚げているので期待MAXで

60gのジグをブン投げましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結果、60gのジグを2個、ブン無くしただけで強制終了しました。



気を取り直して、ヤエン再開。

海の女神様が、可哀想に思ったのか

またまた、入れパク突入。



イメージ 7

350g


この時間帯から、ウツボの活性もUPし鯵の消費が加速。


同サイズを2杯追加し日没、ナイトゲームに突入しますが、

残り鯵、2匹。


スプールのナイト仕様ライトを点灯させ最後の時合いを待ちます。



イメージ 8


が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



無情にも、殺戮イカが現れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

足元で御食事観察中に、テトラから1m程のウツボ飛び出し、子イカごと・・

バックリ呑み込まれて仕舞いました。

突然の出来事にビックリしましたが、ラスト鯵の投入タイミングに悩みます。

隣のエギンガーさんが400gGET。

つかさずラス鯵を投入し、強引に沖の沈み根へ鯵を誘導しましたが・・・・

無反応です。


しかたなく、荷物をまとめているとスプールライトが高速逆回転しています。

またウツボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まさかの太刀

スプール停止後、竿のモタレかたからイカと解りましたが

サイズは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダウンダウンダウンです。



されども、最後は今日一慎重にやり取りして・・・・・・・・・・・・・・

イメージ 9


300g強


これが、レギュラーサイズかな

本日、奇跡の7打数パーフェクト。

天狗になりそうぉ~な予感。(爆)

イメージ 10


ホイホイ2016の戦闘力も確認できたし、大満足の1日でした。

やっぱりヤエンが超~楽しいと実感しました。

アオピ16thで大暴れします。

早くIDを準備しなければ・・・・・・あせるあせるあせる

でわ。


御無沙汰しております。m(。≧Д≦。)m

ようやく冬眠から目覚める季節になりました

ので出撃準備を始めます。(*^^*)

イメージ 1




かれこれ半年、毎晩シコシコして、

ホイホイ2016が

大量にできました。あせるあせる

今週末❗墨付けに逝ってきます。ビックリマーク