takcの烏賊釣り放浪記 -42ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

転記 
桜桜春ももうすぐそこに桜桜
 

アオピニスト皆さんお待たせしました
 
アオピ17th開催です。          
            

 
開催日程
3月26日(土)~6月26日(日)

参加希望の方はaolijinnのブログのゲスブに参加意思をお知らせ下さい。
エントリー期間:2016年3月31日(24:00)

入賞基準は前回同様、2匹の重量で競います。入れ替えは自由ですよ。
小さいからといって申告しない手はありません。もしかしたら賞を逃すかもしれませんが
胴長13cmイカはなんか可哀想ですね。
しかし、放流は自己意思でその限りではありません。


今回も全国の皆様に楽しく安全をモットーにアオリンピアード17thを開催いたします。

 *****
AOPI
のなんたるかは以下の記事で*****

アオピはまずブログありき!
アオピはブログ間交流を楽しむのが趣旨であります 
ヤフーブログを開設していることが第一条件
となります。 

他社ブログからアオピのためだけに新設されてる方もおいでなのは本当に嬉しく思います。
ただ単に大物アオリをエントリーするだけが目的の方は参加しても多分楽しくありません。ご自身の許す時間とスタイルをもってブログ間交流や釣行を楽しみましょう。
もちろん仕事や家庭の都合で開催中にブログ放置という事態もあると思いますがそれは全然気にしないで結構です。当然のことながら家庭や生活優先です。

アオピは安全釣行!!
釣りは命に関わるような思わぬ事故が起きる遊びです。 
常に安全を心掛けてライフジャケットや靴(スパイク・フェルト釣り場にあったソール)などの装備は必携です。ライジャケ着用は定着して来た感がありますが 膨張式のものを磯で着用するのは危険です。
事故のリスクを最小限にとどめるためにも そのフィールドにあったものを着用ましょう 
安全対策記事・啓発記事は大歓迎です。はじめは「自分のブログは日記だし、そんな記事書きたくない」という方や「堤防でライジャケなんか着けてない」という方も見えましたが、回を重ねるごとに安全に対する意識が確かに変わりましたね。15年前とはかなり違います

アオピはクリーンフィッシング!!!
ずっと続けてきたクリーン作戦も定着して、アオピ参加者のブログ内で普段の釣行でもゴミ拾いを続けておられる記事を見かけると本当に嬉しくなります。
クリーンキャンペーンと題打って取り組んでもう10年目になりますが今回ももちもん継続していきます。
各参加選手の方々も記事にて、どんどんゴミ拾いの報告をしていただきたいと思います。
以上、しっかりご理解いただければなんてことのない参加基準です。
初心者からベテランまで全ての仲間が楽しめる大会だと自負しておりますので、賛同いただいたアオリフリークの皆様参加お待ちしておりま~~す^^

初めての方にはアオリンピアード大辞典 をご覧いただくとよりアオピのなんたるかがご理解いただけると思います。参考にしてください^^


多数のイカ諸君のエントリーをお待ちしています!


さあ!!募集開始です。

参加希望の方はaolijinnのブログのゲスブに参加意思をお知らせ下さい

3月31日まで

クリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



3月初め久しぶりに、夜宴開催で集合が掛かりました。

日程は19~21日の自由方式との事。『長っ』

19日がメインでしたが当日は仕事の為、返事は『多分』と曖昧に答えたものの

参加する気、満々でした。

18日前乗り組み(フライング)が鯵の調達に失敗し(爆)19日の朝、土砂降りの中

会場入りし場所を確保。

釣りをやってたのかは定かではありませんが・・・・・・・・・

LINEが『チンコン・チンコン』鳴り続け、仕事になりません。

おまけに仕事が長引き、目途が付いたのが17時。『あと1時間は掛かるが・・・』

ここから鯵の予約を入れるものの、おばちゃんが『終わったよぉ~』

この一言に『終わった』と諦めモードで仕事をこなし

18時に仕事は終わったものの、出撃出来ない事をLINEで報告しました。

暫くして、又兵衛さんが『鯵が余るからおいでよ

神様、仏様、又兵衛様の御言葉に甘え、21時に出撃。

会場入りは23時頃。

入れ違いで、ゆーきさんとはお逢い出来ませんでしたが、

幹事&料理長御苦労様でした。

到着時に、OKUさんが帰還。

OkUさんとは初対面でしたが、『今後とも宜しくお願いします。』

わくチンさんに状況を伺うと・・・・・・・・・・・・の為、

でっあれば、夜宴でしょ

今日はtakc亭フルセットを持ってきました。




又兵衛さんも磯から上がり、3人で二次回スタートです。

わくチンさんの差し入れ日本酒『景魔』が旨い事。

ついつい・・・・・・・・・・・・・・・・・呑み過ぎて仕舞いました。

AM1時過ぎに又兵衛さんが帰還。


又兵衛さんから、ぷりぷりの鯵を譲り受けました。

この鯵で2キロUpを狙います。『ありがとうございました。』

いったいどの位呑んだんだろう

気が付けば、ウツボさんが合流し3人で朝6時半。

釣りもしないで約8時間。(笑)

流石にお休みなさいって事で、2時間程爆眠しました。

9時頃起きて、釣り座をセット。

今回より導入したテトラスタンドです。


完璧です。

電柱にもセットOKです。

そして本日1投目の鯵をブン投げたら・・・・・・・・・・・・・

いきなり『ジぃ~ジ~』ってハンドルが廻りだし

寝起きのやり取りは見事に離され・・・・・・・・・・・・・・・

お祈り成功で正気に戻り、『バッコーン』も無事に決まりGETです。



600g♀

この子を最後にアタリがなくなり、AM10に2度寝の為、再び爆眠です。

13時過ぎに、こうちゃんに叩き起され

ウダウダしていると、こうちゃんがいきなり・・・・・・・・・・・・・・

500gをGETです。

『流石トーナメントリーダー』の凄腕です。


しばらく頑張るも単発だったらしく、アタリがないまま2時間。

忘れた頃に、私の竿がモタレテました。

酒も抜け気合を入れてやり取りするも、到着前の大暴走を止められず

バイバイキンでしたが、これまたお祈り成功。

ここは、こうちゃんの手前、必ず獲らねば

ここでヤエンを伊豆スペシャルにチェンジ。

相変わらず到着前に大暴走が始まり、慎重に送り込み

素直に寄って来た時点で『バッコーン』でロック解除成功です。

意外と沖掛けだったらしく、中々浮いて来ません。

最後は自分でタモ入れしGET。

揚がって来たモンスターが・・・・・・・これです。


画像2.5キロ

実際は0.96g(爆)

磯の上の遠近法を試してみました。

写真って怖いですねぇ~

時間は4時半。

ここで来たるゴールデンタイムの前に、夜宴三次会をブっ始めました。



こうちゃん差し入れの『焼き鳥、カルビ、エビ、モツ』

これは、呑まずにいられず『グビィ~・グビィ~』

はい2度目の酔っ払い完成です。

期待の夕マズメは不発。

防波堤でウトウトと1時間程寝て仕舞い、気か付けば20時。

そろそろ帰還準備かなと思っていると

ハンドルがグルグル廻りだし、ド干潮手前のシャローに走られ

手も足も出ないままバラシ。

続けざまに鯵を投入し、ポチャンZI~でアタルも

今度は沖の沈み根に捲かれ、同じヤツに2回もバカにされタイムUPで

終了しました。

本日の残業をウツボさんに委託し、takc亭を片付け

クリンクリンを行い。

22時半に撤収しました。

今回は夜宴がメインで参加でしたので、オールスールです。

『嘘付け4g足りないだけだろ』なんて言わないで下さい。(爆)

次回はアオピは禁酒で頑張ります。

ゆーきさん・わくチンさん・又兵衛さん・OKUさん・こうちゃん・ウツボさん

ありがとうございました。

色々とハプニングあり、ヤエン談議あり、楽しい時間を過せました。

次回の開催が待ち遠しいです。

またヤリましょう。
3月初め久しぶりに、夜宴開催で集合が掛かりました。

日程は19~21日の自由方式との事。『長っ』

19日がメインでしたが当日は仕事の為、返事は『多分』と曖昧に答えたものの

参加する気、満々でした。

18日前乗り組み(フライング)が鯵の調達に失敗し(爆)19日の朝、土砂降りの中

会場入りし場所を確保。

釣りをやってたのかは定かではありませんが・・・・・・・・・

LINEが『チンコン・チンコン』鳴り続け、仕事になりません。えーんえーんえーん

おまけに仕事が長引き、目途が付いたのが17時。『あと1時間は掛かるが・・・』

ここから鯵の予約を入れるものの、おばちゃんが『終わったよぉ~』チーンチーンチーン

この一言に『終わった』と諦めモードで仕事をこなし

18時に仕事は終わったものの、出撃出来ない事をLINEで報告しました。

暫くして、又兵衛さんが『鯵が余るからおいでよ

神様、仏様、又兵衛様の御言葉に甘え、21時に出撃。DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!

会場入りは23時頃。

入れ違いで、ゆーきさんとはお逢い出来ませんでしたが、

幹事&料理長、御苦労様でした。

到着時に、OKUさんが帰還。

OkUさんとは初対面でしたが、『今後とも宜しくお願いします。』

わくチンさんに状況を伺うと・・・・・・・・・・・・の為、

でっあれば、夜宴でしょ

今日はtakc亭フルセットを持ってきました。

イメージ 1


イメージ 2

又兵衛さんも磯から上がり、3人で二次会スタートです。

わくチンさんの差し入れ日本酒『景魔』が旨い事。

ついつい・・・・・・・・・・・・・・・・・呑み過ぎて仕舞いました。

AM1時過ぎに又兵衛さんが帰還。

イメージ 3

又兵衛さんから、ぷりぷりの鯵を譲り受けました。

この鯵で2キロUpを狙います。『ありがとうございました。』

いったいどの位呑んだんだろう

気が付けば、ウツボさんが合流し3人で朝6時半。

釣りもしないで約8時間。(笑)

流石にお休みなさいって事で、2時間程爆眠しました。

9時頃起きて、釣り座をセット。

今回より導入したテトラスタンドです。

イメージ 4

完璧です。

電柱にもセットOKです。

そして本日1投目の鯵をブン投げたら・・・・・・・・・・・・・

いきなり『ジぃ~ジ~』ってハンドルが廻りだし

寝起きのやり取りは見事に離され・・・・・・・・・・・・・・・

お祈り成功で正気に戻り、『バッコーン』も無事に決まりGETです。

イメージ 5


600g♀

この子を最後にアタリがなくなり、AM10に2度寝の為、再び爆眠です。

13時過ぎに、こうちゃんに叩き起され

ウダウダしていると、こうちゃんがいきなり・・・・・・・・・・・・・・

500gをGETです。

『流石トーナメントリーダー』の凄腕です。

イメージ 6

しばらく頑張るも単発だったらしく、アタリがないまま2時間。

忘れた頃に、私の竿がモタレテました。

酒も抜け気合を入れてやり取りするも、到着前の大暴走を止められず

バイバイキンでしたが、これまたお祈り成功。

ここは、こうちゃんの手前、必ず獲らねば

ここでヤエンを伊豆スペシャルにチェンジ。

相変わらず到着前に大暴走が始まり、慎重に送り込み

素直に寄って来た時点で『バッコーン』でロック解除成功です。

意外と沖掛けだったらしく、中々浮いて来ません。

最後は自分でタモ入れしGET。

揚がって来たモンスターが・・・・・・・これです。

イメージ 7

画像2.5キロ

実際は0.96g(爆)

磯の上の遠近法を試してみました。

今度はIDをくわえて真似するぞぉ~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

写真って怖いですねぇ~ニヤリニヤリニヤリ

時間は4時半。

ここで来たるゴールデンタイムの前に、夜宴三次会をブっ始めました。

イメージ 8


こうちゃん差し入れの『焼き鳥、カルビ、エビ、モツ』

これは、呑まずにいられず『グビィ~・グビィ~』

はい2度目の酔っ払い完成です。

期待の夕マズメは不発。

防波堤でウトウトと1時間程寝て仕舞い、気か付けば20時。

そろそろ帰還準備かなと思っていると

ハンドルがグルグル廻りだし、ド干潮手前のシャローに走られ

手も足も出ないままバラシ。

続けざまに鯵を投入し、ポチャンZI~でアタルも

今度は沖の沈み根に捲かれ、同じヤツに2回もバカにされタイムUPで

終了しました。

本日の残業をウツボさんに委託し、takc亭を片付け

クリンクリンを行い。

22時半に撤収しました。

今回は夜宴がメインで参加でしたので、オールスールです。

『嘘付け4g足りないだけだろ』なんて言わないで下さい。(爆)

次回はアオピは禁酒で頑張ります。

ゆーきさん・わくチンさん・又兵衛さん・OKUさん・こうちゃん・ウツボさん

ありがとうございました。

色々とハプニングあり、ヤエン談議あり、楽しい時間を過せました。

次回の開催が待ち遠しいです。

またヤリましょう。チョキ
アオピ17th開幕間近 皆さん早々にIDを作られ仕事が早いっす。あせるあせるあせる

派手にしようか

シンプルにしようか

迷ったあげく、モダンに決定しました。

前半戦はこちら・・・・

イメージ 1

後半戦本気モードはこちら・・・・


イメージ 2


って事で、勝手に2枚体制で頑張ります。ニヤリニヤリニヤリ

皆さん長丁場ですが、安全釣行で楽しみましょう。グッド!グッド!グッド!
逝ってきましたぁ~『アオ活初陣』

3月11日の晩に、Hierさん誘われたのですが仕度が間に合わずスルーして

翌日の12日に社長出勤で西伊豆に向かいました。

現地入りは12時。

Hierさんとウツボさんと合流し、しばしベタリングし情報交換しましたが

激渋との事。

まあ~夕マズメの一発勝負は最初からわかっていたので

鯵は10匹。(少なっ)(笑)

ポイントは一ヶ月前に2キロUPをバラシた磯場を、Hierさんに押さえて頂き、

マイポジションで恒例のグビーで気合を入れます。



ウツボさんは、1番テトラ。

Hierさんは磯場に移動し、アオ活戦闘開始です。

予想通り、日中のアタリはゼロ

期待の夕マズメも・・・・・・・・・・・・・・・・・なし


いやぁ~な雰囲気です。

初アタリは釣行開始7時間後でした。

バタついていた竿先がゆっくり引き込まれ、ハンドル逆回転スタート。

今回は練習していた沖掛けを封印し、トーナメントモードで慎重に

やり取りします。

ホイホイ『伊豆スペシャル』をぶち込み、ロックOn状態で残り40m。

難所の右岩をかわす為に、ここで『バッコ~ン』でフッキングに成功です。

Hierさんにアシストをって・・・・・・・・・・・

Hierさんもやり取り中です。しかたなく自分で・・・・・・・・・・




HierさんもGetしてWボー脱出成功。

この後、プチラッシュがHierさんに襲いかかりますが

二刀流(ヤリ狙い)のトラップにハマリ苦戦しています。

狙いを沖目に変更し、ようやく暴れん坊将軍に出逢いました。

前ブレも無く、ホバチリで止まりません。

Bigと思いきや竿で聞くと・・・・でしたが、そこそこサイズ。

しかぁ~し、止まりません。

トータル120~140m位で止まったのですが、鯵がまだ痙攣しています。

大暴走していた見たい。

ライン角度より表層にいるので、ここから3分まってホイホイ発射です。

ホイホイが空中滑走で60m突っ走り着水。

そこからグングン潜水し、合わせて寄せに入ります。

イヤイヤをかわし、60m先にボンヤリヤエン光が揺れて見えますが

今回は慎重に寄せます。

最後はHierさんにアシストして頂きGet。




ジャストミートの1キロ(ピタリ賞)

この後24時まで、時間1アタリを確実のGetして終了しました。

サイズはキロタリだと思います。(測っていませんが・・・)





本日、久しぶりの4打数パーフェクト。

今年の伊豆は期待出来るかも

アタっても獲れなきゃ一緒ですが・・・・・・・(爆)

コラボして頂いた、ウツボさん、Hierさんありがとうございました。

またよろしくです。