2025年 サクラの偵察 その2 星置神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

桜が次々と開花の北海道。

開花後に雪が降った地域もありましたが・・・桜の季節が到来。

天気が不安定な日が多いですが「とりあえず晴れ」の予報なので、桜を求めて「うろうろ」。

まずは、札幌市手稲区の星置神社。

正月以来の参拝です。

 

参道両側の桜は丁度見ごろ。

 

鳥居を背景に別アングルから撮影。

 

今見ごろはヤマザクラ系統。

遅咲きの八重桜は「スタンバイ」状態なので、1~2週間後でも桜を楽しめそうです。

 

では境内へ。

2025年の花手水は「営業」開始。

 

境内の桜も丁度見ごろ。

しかし、天気がイマイチ・・・「晴れ」の予報でしたが、夜に雨を降らせた雲が消えません。

 

では、参拝。

 

久しぶりの参拝なので、御朱印を・・・前より・・・特別御朱印の種類が増えてます。

 

種類多いので「目移り」しましたが「紋章が金ぴか」の御朱印にしました。

 

4連休の初日は「どうにか天気が良い」状態でしたが、明日は雨。

雨だと土がどろどろになるので、家庭菜園の手入れが延び延びになってます。