神社仏閣冬景色 2024-2025 No.15 札幌市中央区 札幌護国神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

真冬の札幌護国神社へ参拝です。

札幌護国神社は「ほぼ」毎年、神社仏閣冬景色シリーズに掲載していますが・・・今年も掲載。

では境内へ。

 

雪の参道を進みます。

今にも雪が降りそうな「アヤシイ」空模様ですが進みます。

 

拝殿は神門をくぐった先。

 

静かな境内の札幌護国神社。

先客がいますが進みます・・・おっと、先客は「インバウント」の方でした。

最近、神社仏閣で「インバウンド」の方々の「マナー」が問題になっていますが、先客の方はきちんと参拝。

 

参拝の後、少々境内を散策。

昨日掲載した札幌弥彦神社は「強引」に「真冬の花手水」していましたが、札幌護国神社の手水舎は「普通」に雪の中でした。

 

石碑が並ぶ彰徳苑。

雪の中で、静かに歴史の証人が佇んでいます。

 

今年の冬は暖冬気味。
但し「雪の量」は平年並み(場所によっては平年以上)。
3月になりましたが、北国の春はまだ遠いです。