神社仏閣冬景色 2024-2025 No.7 札幌市白石区 白石神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌市白石区の白石神社へ参拝です。

正月三が日の初詣の参拝客数は、北海道神宮に次いで北海道内第2位の「集客力」だそうです。

元旦から二週間近く過ぎた日なのに・・・この行列。

※ちゃんと行列に並んで参拝しました

 

人が多いので、拝殿周辺の「冬景色」撮影はあきらめて、隣接する庭園へ向かいます。

 

雪景色の境内末社が並んでいますが・・・「そこそこ」人が多いです。

 

こっちの境内末社の撮影も「先客」の移動まで「待ち」でした。

 

泉水の手前の境内末社を撮影しながら、泉「そのもの」の「先客」が途切れるのを待ちました。

しかし、泉「そのもの」は「人気の被写体」なので・・・人が途切れません。

ま、2月になれば「落ち着く」でしょう。

改めて「ゆっくり」撮影に来ます。

 

四方之神遥拝所には「令和七年 乙巳年」の年号看板(?)が付けられていました。

 

今年の冬は、天候が落ち着いた日が多いので、例年よりやや早めに「神社仏閣冬景色」の撮影を始めましたが、人出も多いです。

札幌市内の小中学校が今日(1月16日)始業式。

三学期が始まったので、少しは・・・落ち着くかな?