小樽 冬のイルミネーション「青の運河」 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

今、夜の小樽運河はイルミネーションで青く彩られています。

2024年11月1日~2025年1月31日に「青の運河」が開催されています。

場所は、小樽運河の浅草橋~中央橋、小樽運河観光の「ど真ん中」です。

 

まずは、大勢の「インバウンド」の方々に混じって、浅草橋から撮影。

聞こえるのは・・・ほぼ「外国語」でした。

 

浅草橋も青色イルミネーションで光ってます。

 

運河クルーズ船も電飾されてます。

見たところ、運河クルーズ船は満席の様ですが・・・船内は「日本語以外」が飛び交っていると思われます。

 

日没後の空の青さが残る「ブルーアワー」は短いので、撮影を急ぎます。

運河沿いから中央橋。

こちらも青色イルミネーションで光っています。

 

尚、運河沿いの街灯は電気ではありません。

ガス灯です。

「直火」なので、赤みを帯びた柔らかい灯りです。

 

中央橋から浅草橋方面を撮影。

相変わらず、周囲は「日本語以外」がほとんどです。

 

「青の運河」の会場は中央橋まで。

中央橋から北方向は、いつもの冬の佇まい。

 

「青の運河」は一月末で終了しますが、2月には「小樽雪あかりの路」が開催されます。

「小樽雪あかりの路」は小樽市内の各地が会場となりますが、小樽運河はメインの会場。

開催期間中の小樽運河周辺は「ハロウィンの渋谷」並みの混雑になります。