2024年 祭りのはしご 住吉神社(小樽市) 秋季大祭 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

北海道内の祭りは「ほぼ」9月末で終わり。

しかし、色々調べたら、小樽市の住吉神社で10月に祭りの開催が判明

毎年、10月第2土・日曜日に秋季大祭が執り行なわれています。

なので、2024年祭りのはしごファイナルとして行ってきました。

神社の入り口に「秋季大祭」の看板が出ていますね。

 

境内は・・・静か。

新型コロナの前までは出店も並んでいたらしい・・・何も無いです。

神事のみ行われる模様です。

 

ま、紅葉の状態の「偵察」も兼ねているので「うろうろ」しましたが、紅葉にはまだ早い。

気の早い桜が「ちょっと」だけ赤くなっていました。

 

せっかくなので、紅葉&鳥居を撮影。

 

小樽の住吉神社には、鳥居のトンネルもあります。

冬に参拝した時は「インバウンド」の皆様が「群がって」いて撮影を断念。

今日は「空いていた」ので、鳥居のトンネルで遊びました。

 

鳥居のトンネルの先には花手水。

 

「しあわせたくさん住吉さん」の板が浮いていました。

 

板がもう一枚。

「そうだ小樽に行こう」・・・JR〇海のCMの「ぱくり」?

 

神輿殿が開いていました。

百貫神輿が収められていますが、大例祭の時に「じっくり」眺めたのでパス。

 

では拝殿へ。

 

参拝後に振り返ると海が見えます。

紅葉真っ盛りの時期になると、イチョウが多い住吉神社は「真っ黄色」に染まります。

紅葉の盛りは二週間~三週間先かな?

 

紅葉の盛りになったら、また来ます。