2024年 サクラの偵察 その8 北海道神宮 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

北海道の総鎮守、北海道神宮へサクラの偵察です。

近くの円山公園は、札幌市内最大の「花見会場」なので・・・近づきません。

写真撮影が目的なので、人が飲んでいたら・・・一緒に飲みたい・・・真っ直ぐ神宮境内へ。

でも花見のシーズン。

公園口鳥居から屋台が並んでいました。

 

ずらり並んだ屋台を横目に、神門まで到着。

昼食後に参拝でしたが、屋台で何か購入して昼食にすれば楽しかったかな・・・

 

まずは参拝。

拝殿の前で二拝二拍手一拝。

 

神様へご挨拶の後はサクラの偵察。

北海道神宮境内の桜です。

 

 

 

 

 

北海道神宮の境内には、梅林もあります。

この梅園の梅を使った梅酒「神宮の梅」が隠れた「名物」らしいです。
 
では、梅園の梅も「一挙」に「手抜き形式」で掲載。
 
 

 

 

 

 

桜と梅が同時に咲く北海道の春。

関東では、まず「梅」そして「桜」。

以前、関東に住んで居た時は、梅の季節=スギ花粉の季節=拷問の季節 でした。