道庁赤レンガ改修工事の真っ最中 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

北海道庁旧庁舎、通称「赤レンガ」は耐震対策を含めた補修工事の真っ最中。

「絵に描いた道庁赤レンガ」の覆いの中で工事中です。

 

工事中の姿や道庁赤レンガの歴史を展示している仮設見学施設。

過去に訪れた時は休日だったので、工事は休みです。

今日は平日(「趣味」の献血の帰りです)。

作業中の姿が期待できます。

 

では「平日」の仮設見学施設へ。

 

階段を上って・・・まだ二階。

 

三階の展示室へ到着。

 

道庁赤レンガは完全に覆われています。

雨風に影響されずに工事できます。

しかし、今年は北海道も猛暑。

気温35℃超えの猛暑日もあったので・・・夏は過酷だったと思います。

 

作業中の方を発見。

丁度よく鉄パイプが「目隠し」になったので、モザイク無しで掲載します。

 

別の場所でも作業の方を発見。

丁度よく腕で顔が隠れていたので、モザイク無しで掲載します。

 

仮設見学施設を出た後は、前庭の池のマガモと「遊んで」帰宅です。

 

補修工事中の道庁赤レンガ、2025年(令和7年)にリニューアルオープン(予定)。

それまでは工事中の姿を「ブログネタ」にできそうです。

工事で「面白そうな」事があれば、掲載しますね。