星置神社 2023年8月の御朱印 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌でも、真夏日 時々 猛暑日 が続いています。

異常気象ですね・・・(-_-;)

暑いですが、8月もそろそろ終わり。

毎月「顔」を出している札幌市手稲区の星置神社に参拝です。

連日の暑さで、今月の参拝を先延ばししていたら、月末が近くなってしまいました。

 

では参拝。

 

普段、神社仏閣巡りは「ぼっち」ですが、今回はヨメさん同行。

絵馬に願掛けです。

 

毎月代わり映えしない写真を撮っています・・・気分を変えて、狛犬を「ど」アップで撮影。

 

花手水も続いています。

宮司さんの奥さんが「猛暑で花がすぐダメにある」とぼやいていました。

 

手水舎にカエルが居ます。

このカエルも「ど」アップで撮影。

 

では、星置神社の8月の御朱印。

 

バイオリンの日(8月28日)

1880(明治13)年8月28日に日本産のバイオリンがはじめて完成したことにちなんで決められたそうです。

 

ゆかたの日(8月4日)

兵庫県城崎町の城崎温泉観光協会が制定したそうです。

 

星置神社の月替わりの御朱印、だんだん「マニアック」な記念日になってきました。