夏至 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

今日(2023年6月21日)は夏至。

一年で一番昼の時間が長い日です。

緯度の高い北海道では日の出が早い・・・札幌の日の出は 3時55分。

日没が19時18分なので、15時間23分も太陽が出ている計算になります。

ちなみに、北海道内で主力の米

日照時間が長いと旨味成分が増す

特徴があります。

品種改良を延々と続けた成果です。

なので、ゆめぴりか等の北海道米を本州で植えてもダメらしい。

 

では、今日は「夏至」。

今の季節に自宅庭で咲く花、元気いっぱい咲いてます。

フウロソウは満開。

 

アッツ桜も満開。

 

行者ニンニク(北海道ではアイヌネギと呼ばれています)も開花。

今年も種を取って「増やす」予定です。

 

夏は夏至が過ぎてから本番。

在宅勤務なので、ネット接続して「自宅が会社」・・・暑い日は、涼しいオフィスで仕事したい。

同僚との会話もパソコン越しで面倒。

パソコン内蔵のスピーカー&マイクを使用すると、音声が「滅茶苦茶」になります。

なのでヘッドセットを使用。

 

暑い日にヘッドセット付けて同僚と会話すると

耳が暑い!

今日は耳が・・・暑かった

※冬は耳が温かくなるので、会話無しの時でもヘッドセット付けっぱなしの事があります