北海道神宮例祭 みこし渡御 1 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

新型コロナで「全世界」が「自粛」の期間、国内の神社のお祭りも「自粛」でした。

今年は全国でお祭りが戻ってきました。

北海道神宮の例祭、通称札幌まつりも

フル規格

で開催・・・新幹線かよ。

 

出店は新型コロナ前より若干少ないらしいですが、みこし渡御は盛大に行われました。

仕事の都合がついたので、有給を取得してカメラ片手にお出かけです。

北海道神宮前の出発は9:00。

札幌市の「辺境」に住む小生、この時間に北海道神宮へ到着はややキツイ。

なので、JR桑園駅近くから撮影開始です。

JR桑園駅で下車し、みこし渡御のコースは・・・人だかりなので、すぐ判明。

TV局のカメラもスタンバイOK、小生のカメラもスタンバイOKです。

 

来ました、みこし渡御。

警察官の誘導で進んできます。

長さ1.3kmの盛大なみこし渡御、交通規制も盛大です・・・周囲は大渋滞。

 

おっと、救急車が接近。

JR桑園駅の隣に札幌市立病院があるので、この付近を走行する救急車が多いです。

警察官がスムーズに救急車を誘導していました。

 

救急車を通した後は、続々とみこし渡御の行列が通ります。

 

白馬の引く馬車、乗ってみたいですね~

 

と、ここまで撮影して「場所が悪い」ので移動。

駅の近くなので、人が多く撮影の自由が効きません。

みこし渡御が進む道の一本横の道へ出て、先回り。

駅から離れた住宅地へ移動です。

沿道は「ほぼ」近所の方、ここなら楽に撮影できます。

 

錦の御旗が来たので、撮影。

北海道神宮は明治天皇を祀っています(他に三柱祀られていますが)。

明治天皇は戊辰戦争が行われた幕末に即位。

なので、明治天皇を祀る北海道神宮のみこし渡御は、戊辰戦争関連が多々あります。

 

お神輿が進みます。

北海道神宮に祀られている四柱が「別々」のお神輿に「乗車」。

このため、お神輿は四基です。

神輿の後ろの幟に、神輿に「乗車中」の神様が掲げられています。

 

馬車が再登場(先回りして撮影なので、再度はあたりまえですが)。

JR桑園駅近くでは白馬を掲載したので、「普通」の栗毛の馬を掲載しますね。

 

サムライが「ぞろぞろ」とやって来ました。

 

最後は、氏子地域毎の山車が続きます。

札幌市西区の琴似地区の山車ですね。

山車を赤い車が牽引しています。

 

牽引している車・・・農業用のトラクター!

 

トラクター側面に説明が貼られていました。

このトラクター、ポルシェです

真っ赤なポルシェ♪

 

別の山車の牽引は・・・よく判らん。

何らかの産業用の車と思われます。

山車牽引「専用」の車は・・・無いよね。

 

こちらの山車の牽引は「トヨタ」でした。

 

延長 1.3Km、1300人のみこし渡御、やっと最後尾。

 

ゆっくりと札幌市の都心へ進むみこし渡御。

最後尾を見送った後、先回りして改めて撮影しました。

ブログが長くなりすぎるので、撮影した写真は明日掲載します。