春の花が全て早い今年の札幌。
星置緑地のミズバショウは終盤に向かっています。
でも、まだ「写真映り」する株も・・・しかし・・・葉が育ってバランス悪い。
こっちの株も葉が育ちすぎ。
バイケイソウも育ってきました。
有毒なので、食べないでね。
コジマエンレイソウも咲き始めです。
キクザキイチゲは「白」と「青」がありますが、「混色」の株がありました。
ほとんどの株は「白」か「青」のどちらか「だけ」です。
小樽寄りの遊歩道の両側では、エゾノリュウキンカが花盛り。
アップでも撮影。
先週の「ミズバショウの偵察」では、カエルが見当たらず。
今回の「ミズバショウの偵察」では、わずかに卵があっただけで、カエルが見当たらず。
来週は「ミズバショウの偵察」もしますが・・・カエルの「偵察」もしてきます。