雪解けが早かった今年の札幌。
油断していると春の花の盛りが過ぎてしまいそうです。
先週から始めたミズバショウの偵察ですが・・・今年の終了は早そうです。
では「偵察場所」の札幌市手稲区の星置緑地。
ポンプでの水の供給はまだの様ですが、雨の後なので「程よく湿って」いました。
ミズバショウは「丁度よい」状態に近いです。
アップにして写してみましょう。
こちら、ほぼ「完全に近い」状態。
こちらも、ほぼ「完全に近い」状態。
こっちも、ほぼ「完全に近い」状態。
来週は「完全」でしょう。
星置緑地の他の花も咲きだしています。
先週「何かもやもやっ」と生えていて「何だ?」だった植物。
やはりエゾノリュウキンカだった模様です。
白い花はキクザキイチゲですね。
日当たりの良い場所のフキノトウは、花が終わりに近くなっています。
星置緑地内を散策した最後に、マガモの夫婦。
ここ数年、ミズバショウの時期に必ず来ています。
とっくに積雪がゼロになり、春が「急ぎ足」で到来してきた札幌です。
昨年の気象状況を見てみると
2022年4月2日 積雪 20cm
でした・・・昨年は豪雪の影響で、春が遅かったです。