小樽の水天宮は、一の鳥居が住宅地の中に建っています。
鳥居をくぐって、階段の参道を抜けて、境内へは少し先。
一応、鳥居の先は「神域」で「境内」ですが・・・「普通」に民家が並んでいます。
さらに、鳥居の先には「普通」の民家以外も建っています。
小樽聖公会、キリスト教の教会です。
鳥居の先なので、神社の「神域」に「キリスト様」がいらっしゃる・・・。
尚、小樽聖公会のすぐ横に、日蓮宗のお寺もあります。
鳥居の「内側」に、仏様とキリスト様・・・ほとんどの人が救われそうです。
この小樽聖公会、イギリス国教会なのでプロテスタント教会になります。
この教会、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝の妻リタが通っていたとの事。
小樽市の歴史的建造物(第28号)にも指定されています。
神社の冬景色は沢山撮影しましたが、教会の冬景色も良いね。