百合が原公園の温室のその他いろいろ | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌市北区の百合が原公園の温室。

外はマイナス気温でも花盛りです。

【注意】真夏は「サウナ」になります

 

今回は、展示を行っていた「ツバキ」「アザレア」「洋ラン」をメインに楽しみました。

でも「年中花盛り」の温室、他にもいろいろ楽しめます。

 

まずは、温室の入り口すぐの中温室で「沢山ぶら下がっている」マーマレードブッシュ。

 

次に「大温室のヌシ」(と勝手に呼んでいます)ミモザ(ギンヨウアカシア)の大樹。

 

「大温室のヌシ」は地面に根を張っていますが、鉢植えの「かわいい」ミモザも並んでいました。

 

なんとなく「もふもふ」のミモザの花。

鉢植えのミモザで接近して撮影です(「大温室のヌシ」は背が高いので接近できない)。

 

中温室に「なんだこりゃ」の形をした実。

熱帯アメリカ原産のフォックスフェイスです。

ナス科の植物なので食えるか・・・と思ったら「毒性がある」らしい・・・食えない模様です。

なので、この「奇妙な実」は「観賞」して楽しみましょう。

 

小温室ではハナモモが咲き始め。

この株は「そこそこ」咲いています。

 

こちらの株は・・・見ごろは一週間先かな?

 

では最後に。

アザレアやら洋ランやらが「展示即売」状態の百合が原公園の温室。

その他の春の花も

好評発売中\(^o^)/

 

百合が原公園のガーデンショップは、ホームセンターにない

マニアック

な草花を扱っている事があるので、楽しいです。

・・・たまに購入してます。