2023 神社冬景色 No.3 札幌水天宮 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌市中央区の水天宮。

宗教法人としての登録は「水天宮」ですが、全国に「水天宮」は多数。

なので、区別のため「札幌水天宮」と呼ばれています。

場所は中島公園の近く。

地下鉄南北線の中島公園駅から近いので、交通の便も良いです。

ちょっと分かりにくい場所ですが、地下鉄駅から近いです。

 

では拝殿へ、参拝。

 

手水舎の屋根には「程よく」積雪。

 

雪を被った狛犬は・・・雪で「目隠し」状態。

 

境内社その1。

社名と祭神が不明です。

 

境内社その2。

こちらも社名と祭神が不明です。

 

参拝の帰り。

地下鉄駅へ向かう途中、鴨々川を渡ります。

ふと見ればネッシーマガモが悠々と泳いていました。

 

関東以南から梅や早咲きの桜のたよりが聞こえてきました。

スギ花粉が「昨年の倍」のニュースも・・・ニュース聞いただけで目が痒くなります。

明日から3月ですが、北海道は・・・まだ「雪たっぷり」です。

しかし、目は痒くありません。