札幌市手稲区 山口神社2 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い「不要不急の参拝」を控えていましたが、精神的に限界。

なので、「三密」を避け「零密」が期待できる神社へ参拝です。

札幌市手稲区山口の山口神社へ参拝。

ここは神職が常駐していないので、年末年始や例祭の時しか人が来ないでしょう。

5年ぶりの山口神社

境内に誰もいません

 

鳥居の向こうに見える手稲山には雪が残っていますが、日々緑が山を登っています。

今時期の北海道、好天なら最高に気分が良い時期です。

青空の下、「零密」な境内を進みます。

5年前に参拝した時は、北海道内の神社巡りを始めたばかり。

境内の石碑等の撮り漏れも多数でした。

今回は、撮り漏れの石碑(多いのが背面の建立日の撮り漏れ)の撮影が主です。

 

狛犬は平成25年に奉納、まだ新しいです。

 

境内に石碑は多くありませんが、この土地の歴史を物語っています。

山口開基八十周年記念碑(昭和35年建立)と山口開基百年記念碑(昭和54年建立)。

 

馬頭観世音の碑。

昭和8年4月建立(背面に刻まれた文字が摩耗していましたが、なんとか解読)。

この石碑の背面が撮り漏れでした。

 

境内に山口クラブ。

農村地の神社には、会館が併設されている事が多いです。

この山口神社にも建っています。

 

無人の社務所。

年末年始や例祭の時の「拠点」でしょう。

 

社務所の裏に回ってみると・・・

 

鉄道貨物の車両が倉庫として置かれていました。

「鉄」の方なら「ちょっとはコーフン」します。