余市郡赤井川村 常盤神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

国道393号線とキロロリゾートへの分岐に近い場所に常盤神社が建っています。

場所は余市郡赤井川村。

赤井川村は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。

 

さて、常盤神社です。

鳥居は「普通」です。

 

しかし、社殿は山小屋風。

ロッジではありません。

この建物は、神社です。

 

神社の証拠に、ちゃんと「常盤神社」の社名が社殿に付いています。

凝ってる・・・「常盤ロッジ」と刻まれていても納得します・・・でも神社です。

キロロリゾートに近いので、あえてこの様な「神社」にしたのかもしれません。

 

手水鉢もアートっぽいです。

「奉納」なんて刻まれていません。

 

境内は整備されていて、ヘビやハチの心配なく参拝できました。

夏、境内がジャングル状態の神社、時々あります。