札沼線探訪6 石狩月形駅 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札沼線(学園都市線)の非電化区間の「うろうろ」、再開します。

今日は、非電化区間で唯一の有人駅の石狩月形駅です。

駅舎は、「普通」に地方の駅。

 

 

待合室も「普通」に地方の駅。

訪れた時、窓口は閉まっていました。

発車時刻が近くなったら開くと思います。

 

 

列車の本数は・・・こんな状態。

 

 

 ホームはこんな感じ。

有人駅なので、勝手に入場できません。

入場券買ってホームに入ろうと思ったのですが、窓口が閉まっており入場券が買えません。

 

 

 雲行きがアヤシくなってきた札沼線の非電化区間。

せめて浦臼駅までの区間は残せないかと思うのですが、利用実績を見るとキツいですね。

JR北海道の他の路線も、存続がアヤシくなってきました。

 

札沼線探訪の内容を たあぼ電鉄 に載せています。
まだまだ内容が「スカスカ」のホームページですが、興味のある方、ぜひm(__)m