東京都 文京区 白山神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

東京十社白山神社

都営三田線の白山駅からすぐです。

1000年以上の歴史があります。

 

狛犬を見ると、目が金色。

レーザー光線を発射しそうな雰囲気です。

 

さらに、狛猫・・・あ、本物の猫でした。

 

歴史の長い神社、摂末社も多数。

これは、関東松尾神社。

「酒」の神様です。

 

社殿の前には、奉納された酒樽。

のん兵衛なので、「すばらしい」しか言葉が出ません。

 

他にも摂末社。

 

御朱印は書置きです。

 

この白山神社は、根津神社から比較的近いです。

計画的に東京十社巡りを考えている方は、経路を検討下さい。

私は「気分」で行動しています。

根津神社を参拝した後、東京十社を意識したので、効率の悪い回り方をしています。