JR東日本 E235系 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

山手線で営業運転しているE235系。

量産先行車として、1編成だけなので、2~3回みかけただけでした。

寺社巡りの途中、埼京線に乗っていたら「いた!」。

大崎で埼京線を降り、大急ぎで山手線ホームへ。

やっと撮影できました。

急いで写したので「写っている」だけの写真です。

 

発車する姿をお見送り・・・乗車は、また今度(-_-;)

 

E235系電車の「顔つき」には賛否両論があります。

最初見たときは「なんじゃこりゃ」でしたが、間近で見ると「そんなに悪くない」。

 

画期的な新型の列車情報管理システムを搭載し、営業運転直後にトラブルのE235系。

コンピュータシステムが「画期的」すぎて、ソフトウエアが充分対応できていなかったそうです。

実際に運用してみなければ判らない事もあります。

今はトラブルも無く(報道されない小さなトラブルはあるでしょうけど)運転されているR235系。

E235系電車と、 新型の列車情報管理システム の将来に期待しましょう。