東京都 墨田区 三囲神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

隅田川の近くに、三井家と深いつながりのある三囲神社が建っています。

三越各店に分社があり、銀座店ではおみくじも引けるらしい。

デパートでおみくじ・・・知らなかった (-_-;)

 

 

三越デパートの象徴、ライオンも境内にあります。

閉店した池袋三越のライオンだそうです。

狛犬ならぬ、狛獅子?

 

あ、ちゃんと狛犬もいます。

 

こちらは狛狐。

「三囲のコンコンさん」です。

 

珍しい三柱鳥居が境内にありました。

 

 

三井家の守護社だけあって、摂末社も沢山。

摂末社の鳥居で「森」になっています。

 

この石像は、老翁老嫗(ろうおうろうく)。

境内の白狐社を守っていた老夫婦の象です。

 

ネットでこの三囲神社について調べると、三井広報委員会のホームページに載っていました。

(リンクは 三井広報委員会)

三井家の当主夫妻もこの神社に祀られています。

寺社巡り&歴史探訪で、面白い歴史を「掘り当て」ました。