川口市 東本郷氷川神社峯ヶ岡八幡神社へ向かうバスの車窓に神社発見。 東本郷氷川神社です。 ちょいと立ち寄ってみました。 狛犬は、新しい時代の様です。 拝殿。 「渋い」造りです。 本殿は、拝殿とつながった形態。 摂末社が並んで建っていました。 大きさ順に、きっちり並んでいます。 こんな石碑も。 寺社を訪ねて歩くと、「負」の歴史も残ってます。 常駐の神主がいない神社でしたが、境内は荒れた様子もなく、整っていました。 訪れた神社の中で、神主が常駐していない所は、境内が荒れた状態の所もありました。 この神社は大丈夫みたいです。 氏子の方々が守っているのでしょう。